明日は、十干の最初の甲と、 十二支の最初の子が重なる、 甲子〈きのえね〉の日です☆ この甲子の日からスタートさせたことは、 良い流れを持つと言われます。 事始めには最適のタイミングです。 しかも開運月間中の甲子の日とあらば、 なおさら縁起が良い雰囲気! ・習慣
甲子
愛染明王
今日は甲子の日。 事始めに最適なだけでなく、 愛染明王にお参りするのに良い、 縁日とも言われています。 そこで… 行ってきました。 群馬県桐生市にある、光性寺。 ここのお寺が開く光保育園、 僕が3歳の頃に通っていたんですよね、実は。 そんな懐かしの場所に
明日は甲子の日☆
甲子の日は、事始めに最適とされる吉日。 この日にスタートさせたことは、 良い流れを持って進むと言われます。 そんな素敵な縁起の良い日なんですよ! ちなみに僕は個人的に… ・新しい靴を履き始めます ・ダイエットを始めます ・新しい習慣を1つ始めます そんな風に
今日、甲子の日だっ!
明日は、十干の最初の甲と、 十二支の最初の子が重なる、 甲子〈きのえね〉の日。 この日からスタートさせたことは、 良い流れを持つと言われます。 事始めには最適のタイミング! ・習慣 ・習い事 ・禁煙 ・ダイエット ・読書 etc... 今までやろうと思
今日は甲子の日でしたね
みなさん、何か事始めはできましたか? 僕は9star創設メンバーと集まり、 これまでを見つめ直し、 これからに向け動き始める、 ミーティングをしてきました。 他にも何でも良いんですよ。 甲子の日にかこつけて、 何かアクションを起こすことが大切なんです。
甲子に写経!
ただ今、心静かに写経中。 集中力が切れたので、 心静かに休憩中。 土用シーズン真っ盛りの甲子の日。 こんな過ごし方もいかがでしょ。 PS この写経セット。 奈良薬師寺のものを、 今年の誕生日プレゼントとして、 嬉しく頂戴した次第なわけなのです。
甲子のススメ
『甲子の日』って、知っていますか? 甲子の日とは… ・十 干(甲乙丙丁戊己庚申壬癸) ・十二支(子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥) それぞれのはじめの一歩である、 『甲(きのえ)』と『子(ね)』が重なる、 60日に一回の貴重なチャンスで、 『事始めに最適の吉日』