西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー

自分の運を、他の誰かに頼るのではなく、自分自身で決めたいと願う全ての人達へ。吉方位旅行や凶方位対策、お水取りによる自然水の飲用、本命星と月命星、運勢・運命・家相など、運気を高める方法は多種多様。群馬県富岡市と東京都千代田区を中心に、運気鑑定を生業としている自分が、それらの知識をどんな風にリアルライフに取り入れているかご紹介します。

西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー イメージ画像
★1.鑑定のご依頼はこちらから
★2.ゆうきこよみのご購入はこちらから
★3.ご質問はこちらから

※鑑定をご検討中の方は一番上のリンクへ。
※西企画のオリジナル暦は2のリンク先にて。
※ご質問はYouTubeLiveの記事のコメント欄へ。

吉日

甲子の日は、事始めに最適とされる吉日。 この日にスタートさせたことは、 良い流れを持って進むと言われます。 そんな素敵な縁起の良い日なんですよ! ちなみに僕は個人的に… ・新しい靴を履き始めます ・ダイエットを始めます ・新しい習慣を1つ始めます そんな風に

明日は、十干の最初の甲と、 十二支の最初の子が重なる、 甲子〈きのえね〉の日。 この日からスタートさせたことは、 良い流れを持つと言われます。 事始めには最適のタイミング! ・習慣 ・習い事 ・禁煙 ・ダイエット ・読書 etc... 今までやろうと思

みなさん、何か事始めはできましたか? 僕は9star創設メンバーと集まり、 これまでを見つめ直し、 これからに向け動き始める、 ミーティングをしてきました。 他にも何でも良いんですよ。 甲子の日にかこつけて、 何かアクションを起こすことが大切なんです。

『甲子の日』って、知っていますか? 甲子の日とは… ・十 干(甲乙丙丁戊己庚申壬癸) ・十二支(子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥) それぞれのはじめの一歩である、 『甲(きのえ)』と『子(ね)』が重なる、 60日に一回の貴重なチャンスで、 『事始めに最適の吉日』

↑このページのトップヘ