『伝わらない』
という不満で、
悩みもがいているとしたら。
言葉選びの前に、
見直すべきことがあるかも。
伝えたことが伝わる仕組みにおいて、
★語彙力や表現力
★技術や経験値
★情熱や愛情
それらの有無は、
実はそこまで大した問題じゃない。
子供の頃、
三碧木気
伝えたいなら『良い』は間接で『悪い』は直接で
良いものを良いと感じる。
悪いものを悪いと感じる。
そんな風に違いが分かるのは、
感性が機能している証だから、
『べつにふつー』
『どうでもいい』
『なんとも思わない』
より吉。
けれど。
それを発信するときには注意が必要。
言い方や言う場所、
言うタ
新と変は異音同義 ー変わると新しくなるー
運が変わるということは、
何かが新しくなるということ。
運を変えるということは、
何かを新しくするということ。
新は三碧木気。
変は八白土気。
新しくなったら変わったという証。
新しくするのは変える手段。
同じ場所で暮らし、
同じことをしていても、
新し
開始とは継続 ー始めるなら続けて吉ー
開始とは、三碧木気の作用。
継続とは、二黒土気の作用。
そこを踏まえて。
縁も仕事も趣味も。
始めるということは続けるということ。
始めたことは続けないと運が育たない。
続けられるかどうかの吟味は、
始める前に済ませておくべき。
それが不定期な単発
素敵な出会いを引き寄せる3つの具体策
『おまじない』
『お祈り』
『念力』
みたいな超能力的なアプローチは、
僕の取り扱う知識の中にはないです。
あくまで、
『運は動より生じる』
というのが基本です。
運を動かしたいならば行動が必要。
望む目的を達成するためには、
魔法の言葉より、現実的な
勇気の原動力 ー三碧木気のエネルギー補給ー
勇気とは、何にでも反発する無鉄砲な勢いではありません。
それは、未知の世界を恐れぬ心の鮮度です。
または、怯える気持ちを励ます自分から自分への声援です。
それが運の世界における勇気の定義です。
心の鮮度が落ちると、既知の世界の内側のみで生きたくなりま
言霊の本質 ー格好付ければ良いってもんじゃないー
世間には、言霊(ことだま)の力により、
『発する言葉で人生が変わる』
的なイメージが少なからずあるようですね。
それ、運の知識という観点からも、共感・賛同いたします。
五行思想を根拠にするならば、木気の作用です。
九気学を根拠にするならば、三碧木気と四緑
腸内フローラ ーお腹の中のお花畑ー
2015年の運の見所の1つに、
『花またはお花畑』
というものがありました。
・玄関先や店舗に花を飾る
・大切な人に花を贈る
・パワースポットとしてお花畑へ行く
上記はどれも吉。
生花に触れるのが最も効果的ですが、それが難しい場合は、
・花の香り
・花柄模様
新月のクリスタルボウル演奏会
2015年は音が運を動かす年。
伝達の音声。
音楽の旋律。
お祭の囃子。
それ以外にも、雷鳴や鈴や花火など。
どれも大切。
音の震えは災厄を祓う。
そしてそこに幸運と良縁を引き寄せる状態を整えてくれる。
そんな運勢をご紹介してきた今年、9月の新月
勇気の補給 ー伝える力が足りないときー
大切なことを伝えるのが難しかったとき。
自分をそのまま直接ストレートに表現できない場合。
ベストではないかもしれないけれど、ベターを選んで行くとするならば。
★難しい伝達における次善の策
1.自分以外の誰かに伝えてもらう。
2.直接ではなく手紙など異なる