再生がキーワードとなる2022年の運勢。 そのピークポイントが8月。 正確には、新陳代謝が活発になる中で、 再生の機会に恵まれる、という感じ。 ★再出発 ★やり直し ★仕切り直し の試行錯誤や努力が、 追い風を受ける1ヵ月。 誰もが無条件で再生できる、 という
月の運勢
超繁忙の最終日 ー最後の力を振り絞れ!ー
泣いても笑っても今日が最後。 超繁忙の最終日が始まります。 土用の最後っ屁は気になります。 けれど、それを恐れて、 →やるべきことをやらない →会うべき人に会わない →行くべき場所へ行かない なんて、もったいない! だから、恐れず進みましょう。 勇気
2021年の最重要期間が始まる ー超繁忙の10月開幕ー
2021年10月8日(金) 10時40分頃 寒露 本年度の最重要期間の開始。 ここから11月6日まで、超繁忙の10月。 1年の中で最も大きく運が動く1ヵ月。 また、運を動かす機会に恵まれる1ヵ月。 というわけで。 毎年恒例のblog朝晩2回更新を始めます。 朝と夜の7時にエン
超繁忙の2020年12月を終えて ー終わり良ければ全て吉ー
今日で12月が終わりました。 超繁忙のピークポイント。 本年度の最重要期間。 最も運が動くとき。 運を動かすべき勝負所。 2020年の象徴を見せられる月。 方位の作用が最大化する機会。 どんなに真剣に頑張ったとしても、 『必ずどこかに一部の欠けを伴う』
2020年3月を振り返って ー恋愛運だけは失わずにー
暦の上では今日までが繁忙の3月。 今日眠りについて終了。 明日からは休息の4月。 今、このblogを読んでいる方は、 もう最後の一踏ん張りが、 終わった頃でしょうか。 それとも、ここからもう一声、 ラストスパートという感じでしょうか。 いずれにしても、みんな
運を動かすなら今 ーそのためなら3月こそ最重要期間ー
2020年3月5日(木) 啓蟄 けいちつ 七赤金気の年の七赤金気の月。 本年度最初の繁忙期の始まり。 今年は12ヵ月の中で、2回、重要期間あり。 年と月の九気が揃う、3月と12月。 『1年の中で最も大きく運が動くのは?』 という意味ならば、12月とお答えします。 そ
2019年5月の課題は日常の中で変化の起点をつくること
2019年5月という、 変化の年の変化の月は、 誰もが運を動かす機会に恵まれます。 きっかけはすぐそこに。 ドラマもミラクルも不要。 大胆な決断や目立つ行動も要りません。 もっと当たり前で、もっと身近で、 より平凡で、より小さな工夫の積み重ねが、 先へ行
6月の休息を確保した上で駆け抜ける超繁忙の5月
2019年1月6日以降の暦は、 5月へ向けて息つく暇もなく、 バタバタと慌ただしかったです。 1月:2018年度最後の繁忙期で忙しい 2月:2019年度最初の繁忙期で忙しい 3月:一般的に年度末で忙しい 4月:一般的に新年度の始まりで忙しい 5月:2019年度の運のピークポイントで忙
2019年2月の運勢 ー繁忙期から始まる変化の年ー
今日から新しい月と、 新しい運勢が始まりました。 2019年2月は、 本年度最初の繁忙期です。 変化の波がいよいよ強まってきます。 それまで何となく感じていた、 ★違和感 ★ギャップ ★すれ違い が、どんどん大きくなり、 更新・修正・調整が求められます。
2019年1月の運勢 ー本年度最後の繁忙期ー
今日から新しい月と、 新しい運勢が始まりました。 2018年1月は、 本年度最後の繁忙期です。 ★先を読む ★人生設計を見直す ★これから必要になることを学ぶ ★未来に役立つことを始める ★10年後を見据えた方向性を定める それが2018年の運勢の課題です。