【重要】blog移転のお知らせ2015年の開始から20年に渡り毎日投稿を続けてきたこちらのblogですが、2025年2月24日をもって更新終了となります。 2月24日からは新しくnoteにて新規アカウントを立ち上げ投稿を開始します。相変わらず毎日19時の更新を続けますので、どうぞよろ
陰陽五行
ヒントは反対側にある ー前に進めなくなったときの対処方法ー
自分を見失ったとき。 これまでの常識が通用しなくなったとき。 色々と試したことが全て上手くいかないとき。 その停滞の泥沼から抜け出す糸口は、 今いる場所の反対側にあります。 いつもの自分だったら選ばない道や、 いつもとは異なる環境の中に、 脱出のヒントが
両方を揃えないと成立しない運
交流って、情報のやり取り。 ヤリとトリ。 旅行って、目的地との往復。 往と復。 会話って、言葉の交換。 伝達と傾聴。 呼吸って、空気の出し入れ。 呼気と吸気。 SNSって、連絡の行き来。 受信と発信。 両方揃って、吉。 どっちかだけ、 またはどちら
陰陽の偏りを正すことで運は休まり癒される
動きっぱなしの人は止まるのが休息。 止まりっぱなしの人は動くのが休息。 動くのが休息ではない。 止まれば休まるとは限らない。 『その前にどんな行為をしていたか?』 が分かれば、 『じゃあ、どうしたら運が休まるか?』 の答えも自然と見えてくる。 ず
吉凶鑑定に必要な反対側の情報 ー遠近・表裏・古今・内外・公私ー
離れて気づく故郷のあれこれ。 触れてこそ分かる実際の良し悪し。 どちらも、あるある。 遠くから眺めないと気づけないこと。 近くで接しないと分からないこと。 確かに、どっちも、ある。 遠近共に大切なアプローチ。 その両方(両面)を手に入れてこそ、
祈願が成就することの意味 ー知らないと怖いご利益の対価ー
金運の神様や、 恋愛運の仏様などが、 本当にいるとして。 参拝し、願掛けしたら、 見事に成就したとして。 それは運の良いことだと思いますか? 無条件のラッキーという印象ですか? うらやましいな、と憧れますか? 『実はそれヤバいことかもしれません』 と
停滞時の他力本願は裏切られる ー自分で動いて吉ー
他人のために自分が動く、を陽だとしたら。 自分のために自分で動く、を陰とします。 他人のために自分ができることをし、 自分のために自分でできることをする。 これで陰陽が整い運が動きます。 『自分のために他人に動いてもらう』 というのは意外に難しいこと
オフ中の閃きに気をつけて ーオフにはちゃんとオフして吉ー
オフ中に、 ★色々なことに気付く ★様々なアイデアを思い付く ★直感が冴えて閃めく というのは、まあよくあること。 リラックス状態の方が、 人の能力は上がると言うし。 いつもと異なる非日常において、 感覚が研ぎ澄まされる場合もあるし。 けれども! それ
始めたいのに始まらない方へ ーまたは終えたいのに終わらない方へー
始まりは終わり。 終わりは始まり。 同じことの表と裏。 どっち視点で見るかってだけの違い。 朝は、1日の始まりであり夜の終わり。 引越しは、新生活の始まりであり旧生活の終わり。 始まったということは、終わったということ。 終わったということは、始ま
物事に備わる陰陽(裏表)両面の正しい把握の仕方
離れたところから眺めるだけなら、 何でも素敵で綺麗に見える。 けれど。 実際にどうかは、 近づいてみないと分からない。 近づくことで、より鮮明に、 実際の良いところと、 それに伴う悪いところの、 両方が見えるようになる。 逆に。 ずっと近くで眺めていると