2025年2月24日(月)。 本年度最初の甲子の日。 予定通り、古いことの終了と、 新しいことの開始を実行しました。 古いことの終了とは。 2005年から20年間、毎日更新し続けてきた、 このlivedoor blogに区切りをつけること。 新しいことの開始とは。 noteに西企画
西企画の日常
“西欽也の免許返納と新体制の開始”という継続
これは運のデザイン技術の話ではなく、 2025年度を迎える前に起こった弊社の実体験、 西欽也ドキュメンタリーのお話です。 西欽也が突然、免許を返納すると言い出しました。 2025年1月の土用中に。 そこまでには当然、様々な紆余曲折があるのですが、 とにかく土用前で
★どんど焼き2025レポート
2025年1月12日(日) 毎年恒例、地域の火祭り。 どんど焼き。 前年の穢れを火の力で払い、 また新年の無病息災を願う、 お清めの儀式。 ここ、群馬県富岡市でも、 コロナ騒動がようやく落ち着き、 安定的に開催できるようになりました。 ちなみに、毎年レポートして
第6回 JAPAN PODCAST AWARDSへの道
毎朝7時配信の僕のラジオ。 『きくこよみ ー運をデザインする1,001の方法ー』 という番組名のPodcast。 2022年3月12日の甲子の日から開始し、 そこから1度も休まず継続しています。 先日は1,001回目の配信も完了しました。 朝7時のラジオと夜7時のブログ、 両方を
初日の出2025
2025年 元旦 毎年恒例の日光浴。 今年も初めての光を浴びてきました。 ちなみに過去の初日の出はこちら。 初日の出2025 初日の出の前に。 2024年最後の夕焼けを。 遠くの方はいかにも寒そうな、 厚い雲がモクモクと。
2024年を振り返って ー未知の扉を叩きまくった日々ー
暦の上では節分まで旧年が続きます。 けれど。 カレンダーの上での大晦日は、 みんなが過去を振り返り、 それぞれの気持ちを消化・昇華するチャンス。 僕もそれに見習います。 そんな世の中のムードが、僕は大好きです。 そんな世相には確かな運の力が宿ると思いま
シン・ウェブサイト ー新しい西企画を始めましたー
2024年4月30日(火)、甲子×一粒万倍日。 新境地の開拓が課題となる2024年度において、 運勢のピークポイントである4月。 既存の古くなった体制から抜け出し、 未来に合わせた新しい挑戦を試みるのに、 最適な年の最適な月の最適な日。 弊社、西企画のウェブサイトを一
★どんど焼き2024レポート
2024年1月14日(日) 毎年恒例、地域の火祭り。 どんど焼き。 前年の穢れを火の力で払い、 また新年の無病息災を願う、 お清めの儀式。 ここ、群馬県富岡市でも、 コロナ騒動がようやく落ち着き、 安定的に開催できるようになりました。 ちなみに、毎年レポートして
初日の出2024
2024年 元旦 毎年恒例の日光浴。 でも、いつもより特別な元日の元旦。 スペシャルな大吉日の太陽。 特別な気持ちで撮影しました。 ちなみに過去の初日の出はこちら。 前日は雨模様で心配しましたが、 天気予報の通り晴れました
2023年を振り返って ーひたすら縁を紡いだ12ヵ月ー
暦の上では節分まで旧年が続きます。 けれど。 カレンダーの上での大晦日は、 みんなが過去を振り返り、 それぞれの気持ちを消化・昇華するチャンス。 僕もそれに見習います。 そんな世の中のムードが、僕は大好きです。 どこか切なくて。 でも懐かしくて。 と