鶏挽肉のピリ辛ソースで 残り物野菜がご馳走おかずに ジメジメと、まとわり付くような空気を、 スカッと吹き飛ばしてくれるような、 そういうお料理をイメージして考えました。 暑いんだか寒いんだか分からないような、 決して爽快とは言い切れないこの時期に、 ピリッ
食と運 美味しく運勢up↑
我が家で味噌漬け
お味噌+酒粕を使い 自宅で気楽に発酵生活 2013年度2回目の繁忙期である5月。 多くのエネルギーをアウトプットすることになる1ヶ月間において、 食べ物から運を補うためには発酵食品が最適。 今回は、市販の商品に頼らず、 自宅で簡単にハンドメイドな本格味噌漬
簡単牛肉の赤ワイン煮
切り落とし牛肉を使った、 スピード簡単煮込みで、 土用の荒波を乗り越える! 発酵食品が1年を通じてラッキーフードとなる2013年。 九紫火気の月に、葡萄を発酵させて生まれた、 赤ワインたっぷりのプチ贅沢レシピです。 旬の竹の子を、煮物や焼き物ではなく、
恋愛運を高める食材〜フレッシュで甘酸っぱいエネルギー〜
恋愛運を高める効果が期待できる食材に関して。 樹木に成る果実には、五行思想によると木気のエネルギー、 九気学によると三碧木気の運として、 ★アンチエイジング ★新たな出会い ★瑞々しく新鮮な気 ★アプローチの勇気 ★コミュニケーションのきっかけ などの原動
春の訪れスープ
うどと三つ葉が香る さっぱり透き通ったスープ 1月、2月と続いた繁忙期。 心も体も魂も、すっかり疲れているはずの3月。 春の香りを包み込んだポカポカ爽やかスープで、 しっかりと運のエネルギー補給を! 【材料(2人分)】 ・うど=1/2本(細めの薄い短冊
まぜごはん2013
沢庵と生ハムが決め手の 新食感まぜごはん 新春を彩る、2013年度最初のレシピ。 旬の食材と組み合わせながら、 『発酵食品』 を意識し作りました。 2月という繁忙期の原動力となる食材として、是非。 【材料(2人分)】 ・ご飯=1合 ・たくあん=細かく刻
ホタテとレンコンのステーキ
即席タルタルで頂く 白くて丸いステーキで 1月の運勢up↑ 冬こそ根菜の季節! いつも少しお高めで手が出ないレンコンも、 旬のこの時期は気兼ねなくいっぱい頂けます。 シャキシャキ&ホクホクのレンコンが主役のメニュー。 シンプルで簡単ですが、美味しいです。 作
クリーム煮込みラーメン
クリームベースの 熱々煮込みラーメンで 12月の運勢up↑ 大雪を向かえ、さむーい冬本番。 体を中から温めるレシピで自分の中のエネルギーを引き出し、 かつ外からくる悪いものを撥ね付けて吉。 年末年始における恒例イベント、 ・忘年会 ・クリスマス ・お正月
お好み焼き2012
白い食材と発酵食品を 丸く焼き上げ 11月の運勢up↑ 遅ればせながら、11月の開運レシピ。 ようやく作ることができたので、ご紹介します。 毎度のことながら、簡単で美味しい! もちろん、旬の食材や運のことを考慮しているので、 ちゃんと効果を期待できるレシ
濁った味付け〜自然調味料〜
食事を通して自然エネルギーを自分自身に補給しようとする時、 素材や調理法と同じくらい大切な要素として、『調味料』が挙げられます。 『色の白い食べ物はなるべく食べない方が良い』 という話は聴いたことがありますか? 『白い食べ物』 の代表として、『白米』と