西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー

自分の運を、他の誰かに頼るのではなく、自分自身で決めたいと願う全ての人達へ。吉方位旅行や凶方位対策、お水取りによる自然水の飲用、本命星と月命星、運勢・運命・家相など、運気を高める方法は多種多様。群馬県富岡市と東京都千代田区を中心に、運気鑑定を生業としている自分が、それらの知識をどんな風にリアルライフに取り入れているかご紹介します。

西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー イメージ画像
★1.鑑定のご依頼はこちらから
★2.ゆうきこよみ2025販売中!
★3.ご質問はこちらから

※鑑定をご検討中の方は一番上のリンクへ。
※西企画のオリジナル暦は2のリンク先にて。
※ご質問はYouTubeLiveの記事のコメント欄へ。

食と運 美味しく運勢up↑

旬の食材は活力の宝庫です。 自分が毎日食べるものと、 自分の過去・現在・未来の運は、 決して無関係なものではありません。 むしろ、それは密接な関係を持ちながら、 互いに影響を及ぼし合っています。 人の運は食事で良くも悪くもなります。 食事に含まれる栄養素
『意識すべき旬という目安』の画像

『食と運は強い関連性がある』 という信念が僕にはあります。 その思いは、毎年発行するこよみにも、 色濃く現れているから、 お気付きの方はいるかも。 また、講座の中で用いる例え話や、 SNSでの発信も、 食に関することが多いので、 『あの人は美味しいものが好き
『食べることの重要性 ー食と運は繋がってるー』の画像

運を良くするには、 運の良い食べ物を選ぶのが、 最も効果的な手段です。 身近だし、即効性もあるし、何より、 『せざるを得ないこと』 だから、お勧めです。 パワーストーンや吉方位旅行や、 神棚や仏壇のように、 生活必需品でないところで、 運を良くしようと思っ
『スローフード主体な食生活 ーファストやジャンクも好きだけどー』の画像

吉方位旅行へ出かける際、 僕にとって最も楽しみなスポットの1つが、 『ご当地スーパーマーケット』 です。 ★伊勢うどん ★栃尾のあぶらけ ★水戸納豆 など、地元の名物を、 駅やサービスエリアやデパートで、 購入することは、ほとんどないです。 あらかじめ調
『吉方位丼 ー自分だけのオリジナル丼ー』の画像

食と運に関して。 幸運のレシピの本質とは、美味しさにあります。 美味しいものを食べて、 美味しいと感じることができると、 人の運は自然と良くなります。 その際、食材にこだわる前に重視すべきこととして。 良いものを食べるからではなく、美味しく食べるから運
『幸運のレシピ ー心で受け取る運の栄養ー』の画像

・秋刀魚 ・新米 ・お味噌汁 冬を迎える土用中における、日本の鉄板トライアングル。 秋の旬の代表、サンマ。 収穫したての新米。 それに手作り味噌のお味噌汁があれば、土用は乗り越えられます。 土用には色々な注意事項や対処方法があるけれど、 結局、それを意
『立冬前の土用対策 ー和の3点セットー』の画像

感性を高め直感を引き寄せる、学習のエネルギー補給に。 レモンを使った爽やかレシピです。 ★こんな時にお勧め ・大切な判断をする前に ・アイデアが必要で閃きが欲しい時 ・受験や資格試験などのお勉強の栄養補給に 三碧木気・六白金気・九紫火気のエネルギー補給を
『朝のおはよう開運ジュース ー 学習の運の栄養補給に ー』の画像

『美味しい!』 は幸運の典型例。 食べることは運を直接取り込むこと。 僕にとって食事は、 『直接的に運に作用する最重要エネルギー』 という位置づけです。 方位や家相や九星より優先度が高い場合もあります。 その際、 『運が良くなる食べ物はどれか?』
『運の食事バランスガイド ー 歯で決まる食の割合 ー』の画像

頑張る日の朝、玄関から世界へと戦いに飛び出す前、 一口だけでもお勧めしたい人間関係に効く食の処方箋です ▼こんな時にお勧め ・交際のストレスに悩まされた時 ・出会いを増やし、大切な縁を繋げたい時 ・家族、恋人、夫婦の信頼関係を強めたい時 材料さえ揃えておけ
『朝のお目覚めスープ ー 交際の栄養補給に ー』の画像

食べて運を良くする幸運のレシピ。 今回は、忙しい朝、スッと食卓に出せたり、 サッとお弁当に詰め込めたりするような、 作り置きできるおかずを。 二黒土気・五黄土気・八白土気の栄養補給を狙っています。 ・肉体労働で消耗した運の補給に ・職場での問題やトラブル
『朝の万能肉味噌ディップ ー 仕事運のエネルギー補給に ー』の画像

↑このページのトップヘ