西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー

自分の運を、他の誰かに頼るのではなく、自分自身で決めたいと願う全ての人達へ。吉方位旅行や凶方位対策、お水取りによる自然水の飲用、本命星と月命星、運勢・運命・家相など、運気を高める方法は多種多様。群馬県富岡市と東京都千代田区を中心に、運気鑑定を生業としている自分が、それらの知識をどんな風にリアルライフに取り入れているかご紹介します。

西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー イメージ画像
★1.鑑定のご依頼はこちらから
★2.ゆうきこよみ2025販売中!
★3.ご質問はこちらから

※鑑定をご検討中の方は一番上のリンクへ。
※西企画のオリジナル暦は2のリンク先にて。
※ご質問はYouTubeLiveの記事のコメント欄へ。

幸運の花

明日、4月10日(土)は、 東京での新しいスタイルの講座、 楽気ゼミナール@東京校 がスタートします。 特命機動株式会社の、これ以上ないって位の大きなサポートを得て、 準備はバッチリ。心も体もレジュメも学生証も。 甲子の日から、お酒も肉も
『明日という日を前に』の画像

この時期、確かに桜咲き散る勢いは素晴らしく、 そちらに目も心も奪われがちですが、 ちょっと意識をしてみると、他にも多くの、 花のエネルギーを感じられて、嬉しさが増えます。 当たり前のことだけれども、 桜以外にも咲く花がいっぱいあって。 菜の花なんて、
『身近にある素敵さ』の画像

高崎の桜は満開でした。 富岡の貫前神社も、そろそれかな。 東京はもう散り始めているとのこと。 僕はようやく『満開』を楽しめそうです。 それでは☆
『夜の桜』の画像

本日、2010年3月の最終日。 久しぶりに朝から夜まで丸1日お休みをもらい、 すっかりリフレッシュさせてもらいました。 ってことで、念願のお花見へ。 桜には、発展・成長のエネルギーが満載。 桜の並木道を歩いていると、 力が湧いてくる気がし
『明日から4月』の画像

群馬県富岡市の桜は、 まだ大体、こんな感じです。 中にはフライング気味の、 気の早い花もあるようですが、 お花見をするとしたら、 4月に入ってからかな。 桜の開運エネルギーはすごいですよ。 咲くときも、散るときも、 どちらもパワーあり。
『桜前線異常なし』の画像

季節は確実に進んでいて、 ちょっと目を離した隙に、いつの間にか、 会社の前にある梅の木のつぼみが、 きれいに開いていました。 梅の後にはすぐ、今度は桜が咲いて、 卒業があって、入学があって。 4月の慌しさの中、ようやく環境に慣れたと思ったら、
『梅が咲きました』の画像

この素敵なお花は、 昨日の新春開運講座@桐生にて、 演台の横に飾られていたもの。 毎月第2・第4月曜日に、 桐生市桜木公民館で行われている、 『桐生教室』のみなさんからの贈り物。 毎年、各講座の新年初日には、 受講者のお友達やご家族もみんな、
『立派なお花』の画像

9月16日の甲子の日から始めたウォーキング。 地味ではありますが、今も続けています。 朝が難しい時は夕方に。 夕方が難しい時は朝に。 今は本当に体を動かすのに丁度良い気候で、 『運動の秋』 という言葉、良く分かりますね。 (『食欲の秋』は
『コスモスと牛』の画像

7月のピークポイントを過ぎた今。 一時停止し、軌道修正。 消費したエネルギーの補給。 それがテーマとなる8月。 次に頑張る時のための力を、 蓄えるためには頑張って休息! それでも気が休まない時は… たった今、撮ってきたばかりの、 花火の写
『元気と勇気の火の花』の画像

先日ご紹介した記事(LOTUS)が、 僕の予想を超えるほどにご好評頂き、 多方面から様々な反響が。。。 自分が『素敵』と思った物事を、 自信を持って『良い!』と伝えた結果、 それに共感してくれる人がいると知るのが、 こんなに嬉しいことだとは思いませんでした
『LOTUS再び』の画像

↑このページのトップヘ