西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー

自分の運を、他の誰かに頼るのではなく、自分自身で決めたいと願う全ての人達へ。吉方位旅行や凶方位対策、お水取りによる自然水の飲用、本命星と月命星、運勢・運命・家相など、運気を高める方法は多種多様。群馬県富岡市と東京都千代田区を中心に、運気鑑定を生業としている自分が、それらの知識をどんな風にリアルライフに取り入れているかご紹介します。

西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー イメージ画像
★1.鑑定のご依頼はこちらから
★2.先行予約限定セット2024受付中!
★3.ご質問はこちらから

※鑑定をご検討中の方は一番上のリンクへ。
※西企画のオリジナル暦は2のリンク先にて。
※ご質問はYouTubeLiveの記事のコメント欄へ。

幸運の花

毎月、第2・第4月曜日の10:00から、 群馬県桐生市の桜木公民館にて開催している、 桐生教室の帰りに、市役所の桜が綺麗とのことで、お花見を。 曇り空がちょっと残念ですが、本当に勢いある満開っぷりでした。 平日の昼間なので、お花見宴会は1
『桐生市役所の桜 / 群馬 桐生 お花見』の画像

群馬県富岡市のパワースポット、 貫前神社の参道に並ぶ桜から、 去年に引き続き、今年も元気をもらってきました。 鳥居から見下ろす、桜並木の参道。 そしてその向こうに広がる富岡の山並み。 (写真はクリックすると拡大します) 階段を降りて、参
『貫前神社の桜 / 群馬 富岡 一之宮』の画像

(有)西企画から車で5分ほどの所にある、 水路に沿った素敵な街並みと桜並木で有名な、 小幡郷までお花見散歩に行ってきました。 パートナーはいつもと同じ。 天には桜が、地には芝桜が、どちらも満開。 途中、菜の花畑が広がる向こ
『小幡郷の桜 / 群馬 甘楽 武家屋敷』の画像

4月に入って、休息を意識しつつ、 それでも上手くは休みきれない中で、 でもやっぱりエネルギーは足りず。 そんな時、陽気が良い時間を見計らって、 会社の周囲をぶらりしてみると、 綺麗なエネルギーの固まりがいっぱい咲いてて。 パートナーに付き合いつつ
『花からエネルギー補給』の画像

最近、お散歩してます。 節電のため、屋内が暗く、またちょっと寒いかな、という時も、 一歩、外へ出てみると、空は高く、光がいっぱいで、 時には屋内より暖かいなんていう日もあります。 放射能は気にしません。 そのリスクを補って余りあるエネルギーが
『春を実感できますね』の画像

13:30からスタートした富岡での講座、 “きほん”の楽気ゼミナール が終わった後、ポカポカ陽気が気持ち良く、 近くの土手にある梅の花の咲き具合を確認しに、 彼女と一緒にぶらりお散歩。 歩いてすぐの川沿いに、梅の木が植わっています。
『小春日和2011』の画像

近年、『お花』を開運もしくエネルギー補給に使う方が、 西洋式、東洋式、素人、玄人問わず、 とても流行っているようです。 きれいだし、お手軽だし、実際に効能もあるから、 みんな積極的に生活に取り入れるのでしょう。 また、取り入れやすいのでしょう。
『幸運の花』の画像

先日、既にご紹介した、 (有)西企画近くの蓮池の写真。 ◆LOTUS 2010 まだまだ、これからが見所ということもあり、 今朝再び、5:30に起床して、 エネルギーをもらいに行ってきました。 どの写真もクリックすると拡大します。 大きくして観る方が
『LOTUS2010 part2』の画像

去年も同じこの土用の季節、 2009年7月29日のタイミングでお届けした、 蓮の花の写真(撮影CX−1)。 ◆LOTUS 去年は東京都の東村山市で生活をしていたので、 すぐ近くの北山公園の蓮をご紹介しました。 今年
『LOTUS2010』の画像

明日、4月10日(土)は、 東京での新しいスタイルの講座、 楽気ゼミナール@東京校 がスタートします。 特命機動株式会社の、これ以上ないって位の大きなサポートを得て、 準備はバッチリ。心も体もレジュメも学生証も。 甲子の日から、お酒も肉も
『明日という日を前に』の画像

↑このページのトップヘ