今、西企画が、総力を挙げて取り組んでいる、 毎年恒例開運暦の作成が、佳境を迎えつつあります。 原稿の仕上がり具合で言えば、ほぼ8割方完成。 そんなわけで、僕は今、少し先の、 まだ起こっていない未来の事を毎日考えているのですが、 考えれば考えるほど、
暦の読み方
身近な縁を大切に、って…
9月の開運ポイントである、 『身近な縁を大切に!』って、 みなさんはどのようにご利用ですか? 僕がその事を誰かに話す時は、 『一番気を遣わなくても良い人に、一番気を遣って運勢Up↑』 なんて表現の仕方をしてはいます。 が、具体的に『気学屋としての自分』は、 どん
運命の蜘蛛の糸(苦笑い)
四緑木気の年に入ってからというもの、 事あるごとに『クモの糸』に引っかかって困ります。 これ、別に何かの隠喩とかではありません。 文字通りの意味で、しょっちゅう顔や手に糸が絡まってきます。 気分転換に外へ出た玄関の軒先で… トイレに行った個室の中で… 車の乗り
9月は『身近な縁』が鍵!
【身近な人の大切さを再確認!】 9月は外よりも内の人間関係に、 よーく注目したい1ヵ月です。 例えば親・子・親友・恋人・同僚etc... そばに居てくれる事が当たり前で、 空気のように自然になっていた親しい人達との、 『結束の固さ』『仲の良さ』『信頼関係』
何事も遅れてます…
【今月は二黒土気の月】 二黒土気の月という事は、つまり、 二黒土気という気が持つ作用が、 通常よりも強まる1ヵ月という事です。 では! 二黒土気の作用にはどんなものがあるかと言うと… 遅れる・鈍る・続く・着実・安定 古い・昔の・小さい・細かい・伝統的な etc.
2006年は『祭』が来る!
昨夜、地元のお祭りに出かけて来ました! やっぱり良いものですね。 夏の風物詩。 このイベント、気学的に分類すると… ①お祭り・賑やか →三碧木気 ②伝統的な恒例行事 →二黒土気 つまり…
懸賞に応募して運勢Up↑
6月は四緑木気の月で、 本命星に関係なく全ての人にとって、 開運チャンスが多くなる勝負の1ヵ月です☆ すぐに出来る開運法としては、 『懸賞への応募』がオススメ! 仮に外れても運気は高まります。 その気学的な根拠は… 四緑木気の月には『連絡』が大きな開
開運日予告!
【6/14tueは暇に過ごすな!】 みなさん勝負の月であるこの6月、いかがお過ごしですか? 予想外の出会い、思わぬ連絡、偶然の一致などなど、 不思議な『縁』の繋がりを、感じさせられていますか? 感じている、という人。 あなたはとても運が良い! その偶然を単な
Jr.が今年を予言する!
今日はアバターなるキャラクター(左参照)に手を加えてみました。 お金をかけなくてもそれなりに楽しめるし、 何より更にこのブログに愛着が湧いた気がします。 これだけのビジネスなのだから、そこに無駄はなく、 みなあらゆるチャンスに繋がっている仕掛けなのでしょ