西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー

自分の運を、他の誰かに頼るのではなく、自分自身で決めたいと願う全ての人達へ。吉方位旅行や凶方位対策、お水取りによる自然水の飲用、本命星と月命星、運勢・運命・家相など、運気を高める方法は多種多様。群馬県富岡市と東京都千代田区を中心に、運気鑑定を生業としている自分が、それらの知識をどんな風にリアルライフに取り入れているかご紹介します。

西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー イメージ画像
★1.鑑定のご依頼はこちらから
★2.ゆうきこよみ2024販売中!
★3.ご質問はこちらから

※鑑定をご検討中の方は一番上のリンクへ。
※西企画のオリジナル暦は2のリンク先にて。
※ご質問はYouTubeLiveの記事のコメント欄へ。

吉方位旅行

★吉方位転居をしてから吉方位旅行へ行く ★吉方位旅行をしてから吉方位転居をする どちらの方が良いのか? その順序によって効能は変わります。 結論から先にお伝えすると。 吉方位旅行を先にしてから、 吉方位転居を後に回すのが良いです。 吉方位への転居が決ま
『吉方位への転居と旅行の順序 ー旅行の後に転居をー』の画像

吉方位旅行計画において、 僕が最も重視するのは滞在です。 距離や予算など他にも見所はありますが、 『どれだけの期間、現地で過ごすことができるか』 の方が、効能に影響すると考えます。 最短が2時間。 それ未満は移動の過程とします。 最長は3ヵ月。 4ヵ月
『吉方位旅行計画において最も努力すべきは最大限の滞在』の画像

昔から、転地療養や湯治など、 環境を変えることで病を癒す、 という手段はありましたが、 ★転職 ★転居 ★転校 など、環境の変化は、 潜在的な運を発動させる、 トリガーになり得ます。 上手く使えば停滞からの脱出や、 難事の打開を期待できます。 もちろん。
『転職・転居・転校のススメ ー自分自身が悪の一味になる前にー』の画像

2019年度に企画した、 『ゆうきこよみ2020占い猫セット』 では、そのメッセージの中で、 お勧め吉方位をご提案しました。 ★お勧め吉方位とは 吉方位旅行を計画する際に迷ったとき、 どこを優先すべきかの目安。 向こう10年先までの方位の吉凶情報を踏まえ、 様々な観
『希少性を基準とした吉方位計画 ー機会が少ない方位を目指して吉ー』の画像

僕が吉方位の活かし方として、 しつこくお勧めしている要点は、 3つです。 ★吉方位旅行の効能を高める3つの鍵 1.スパ(温泉地での入浴) 2.グルメ(地の物・郷土料理・B級グルメ) 3.ショッピング(自分へのお土産) ですが、吉方位旅行先での過ごし方は、 もち
『吉方位旅行の効能を高める色々な過ごし方』の画像

★旅行 ★買い物 ★食事 などで吉方位を利用する際、 選択肢が複数あって、 迷うことはありますか? 『北も南も吉方位、どちらにしよう?』 というような感じ。 ある意味、嬉しい悲鳴。 たまに、僕もあります。 そういうときは、 以下の3つを基準にし、 優先順
『吉方位選びに迷った場合の3つの基準』の画像

吉方位の効能を高める基本の1つとして。 『自宅を出発し吉方位に滞在し自宅に帰る』 という寄り道なしのプランが理想です。 出先から吉方位へ行ってはいけない、 ということはないので誤解なく。 帰りに寄り道すると効果なし、 という意味でもないからご安心を。
『吉方位旅行は自宅から出発し自宅に帰るのが理想の計画』の画像

『名物に美味いものなし』 とは、しばしば聞くことだし、 自分でも感じたことがあります。 だから、避けます。 どうせだったら、 喜んでもらえるような、 美味しいものを選びたいです。 というか、自分自身が美味しいと思える、 良いお土産を、買って渡したいです。
『吉方位旅行でのお土産に地元の定番は最強』の画像

↑このページのトップヘ