他人に対して頼まれてもいないのに、
縁起の悪いことを言いたくなる人って、
この世界には一定数いるでしょう。


こちらから質問したわけではありません。


教えてくれとお願いしたんじゃないんです。


それなのに、


『厄年だ』
『方位が悪い』
『家相が良くない』


と、恩着せがましく言ってくる人、
周りにいませんか?


それってすごく迷惑な話なんですが、
されても僕は全然気にしないです。


そういうことを言われたときの、
僕の心の反応は2種類しかなくて。


1.バカほど知識を自慢する
2.お前の運こそ心配だ


この2つです。


バカほど聞きかじりの良くわかってない情報を、
他人に押し付けてマウントを取りたがります。


『この人の話は聞いた方がいいな』


って思えるような上品で理性的な人は、
付け焼き刃の浅い知識を、
誰かに押し付けたりしないんです。


方位が悪いとか八方塞がりとか、
鬼門とか相性だとかで、
他人の一生懸命な選択にケチつけるやつは、
さすがに全員とは言いませんが、
十中八九、バカか運が悪い人なんです。


下品で勉強不足で承認欲求が強いか、
自分自身の運が下がってるか、
またはその両方か。


そういう条件が揃わない限り、
凶情報の押し売りなんてやらないんです。


上品で運の良い人は、他人の家の間取りを見て、
このままだとガンになるとか、
方位が悪いから絶対転居しちゃだめ必ず不幸になるとか、
言うわけがないんです、常識的にも理論的にも。


そういうのを経験上、良く知っているから、
僕がそういう現場に遭遇したときは、


→バカほど知識を自慢する
→お前の運こそ心配だ


って思っちゃうわけです、反射的に。


でも、多くの方は、違うでしょう。


やっぱりそんなことを言われると、
気になっちゃうし、苦になるでしょう。


その相手が、自分の友人だったり、
同僚だったり、家族だったりしたら、
なおさら無視はできず心配になるはずです。


何でそんな他人の気持ちが分かるのか?


それは、定期的にご質問をいただくからです。


そういう、不吉の押し売りをされた方から。


★凶方位だから失敗するって言われたんだけど大丈夫?
★厄年だからダメって書いてあったんだけど実際どうなの?
★北にトイレがあるとガンになるって本当?


つって。


そんな話を聞くと、けっこうガッカリします。


残念だなあって思います。


心配だからと質問してきてくれる、
その相手に対して残念と思うわけじゃありません。


運の知識、情報によって、
誰かが心を迷わせたり落ち込ませたりする、
昔っから変わらない悪循環が、残念です。


本来、運の知識とは、安心するためにあるものです。


それが生み出され体系化されてきたモチベーションは、
迷わず健やかに生きていくためだったはずなんです。


それがどの時代にも、どの場所にも、
一定数いるバカと運の悪い人によって、
誰かを不安にさせるものになっちゃってるのが、
残念というか悔しいというか悲しいというか。


なんなら、ちょっと運の知識をかじった、
浅はかなド素人だけじゃなくて、
専門家の中にも無責任に悪運の押し売りをする方が、
いっぱいいらっしゃるということを知っています。


そういう方の文章や発言を見聞きして、
不安になって相談をくれる方も、多いのです。


そんなとき、うちの欽也なら、


『気にしてもいいけど、苦にしちゃダメだよ』


の一言で片付けちゃうんですが、
それで解決できるのはどちらかと言えば天才肌の人で、
僕は苦になっちゃう人の気持ちに共感できます。


苦にしたくないのは山々だけど、
家族から、友人から、恋人から、
そんな大切な人から凶情報を押し付けられたら、
いろんな意味で落ち込みます。


それが専門的裏付けなどない、
豊富な現場経験からくるものじゃない、
浅い聞きかじりの老婆心だって分かってても、
苦になっちゃうわけです。


嫌でしょう、家族に対して、


『こいつバカなんだな、お前の運こそ心配だ』


って思うの、けっこうショックです。


だから、僕自身は、そういう不安や心配やショックを、
1つでも減らせるように、日々、発信しています。


もうここ10年くらいは、ご質問をいただく前に、


『こういうことを仮に言われたとしても、
それバカか運の悪い人の発言だから、
気にせずスルーして問題なしです』


って先回りしてご紹介するようになりました。


僕1人の細々とした発信で、
みんなの心配を減らせるわけじゃないでしょうが、
せめて、僕の周りの方には、
運の知識を重荷にして欲しくないです。


運が悪い人の悪運の押し売りで、
大切な人生を乱して欲しくないです。


だから、今後もご質問をいただく前に、
定期的にこんな発信をしていこうと思います。


同じようなことを、
どこか別の場所で見聞きしたときは、


『はいはい、例の先回りね』


と思ってお付き合いください。


それでは☆


ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ


鑑定・講座・書籍のお知らせ
▼鑑定のご依頼はこちらから

→対面鑑定
→メール鑑定
→電話・オンライン鑑定

いずれもご予約承ります。

詳しいことはリンク先にて。

ご検討中の方は是非ご一読を。




▼ゆうきこよみ2025

運をデザインする手帳

ゆうきこよみ2025

ご購入窓口はこちらです



ゆうきこよみ2025



▼こよみ部オンライン ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉にした、
月に2回のオンライン部活動です。

ねこ部長とお待ちしています。




▼オンラインこよみよみ ーどこでも繋がれますー

お友達を5人集めて呼んでください。

ゆうきこよみの使い方を紹介します。

もちろん無料です。




▼運をデザインするこよみラボ

ゆうきこよみユーザーのための、
オンラインサロンを作りました。

開運情報や便利ツールなど、
様々な特典をご用意してお待ちしています。






★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法