運が良い人って、意外と地味です。
いかにもな大スターとか敏腕経営者みたいな、
目立つ存在が運が良いとは限らなくて。
安定して幸運と良縁を手に入れている人は、
浮き沈みの少ない、またギャンブル性の少ない、
目立たず穏やかな暮らしや、
服装や言動をしてたりします。
要するに、運が良い人は意外と地味です。
だから、継続的にお付き合いしていないと、
パッと見では相手の運の良さ、
運の良い能力を見抜くことができません。
ある程度の期間、客観的に観察し続けないと、
相手の運の良さに気づけないことが多い気がします。
オリンピックでメダルを取るスポーツ選手も、
きっと運は良いのでしょう。
でも、メダリストが安定的・継続的に、
幸運と良縁を手に入れられているかというと、
それはまたちょっと別の話で。
オリンピックとか甲子園とかインターハイとか、
あとは他にも芸能界とか芸術界だとか、
そういう特別な舞台で輝く一部の限られた人たちって、
その代償として、けっこう多くの様々なものを、
差し出していることがほとんどです。
一般的かつ平均的な通常の暮らしを営みつつ、
スターの座を掴み取るって、
かなり特殊な事例だから参考にしない方が良いです。
そうして、何かと引き換えに手に入れた幸運って、
割とリスクも多いもので。
当人はそれで幸せなのでしょうが、
周囲にしわ寄せがいったり、
ゴールにたどり着いた後、
幸運を維持できなかったりすることが多いです。
甲子園で優勝した16人と、
甲子園にさえ出られなかったその他大勢とで、
運を比べてみたとします。
必ずしも甲子園組の圧勝とはならないのが、
人生の面白いところです。
周囲にまだ気づかれていない、
地味で目立たぬ人の中にこそ、
より多くの運の良い人を見つけられたりします。
要するに、運の良い人は意外と地味です。
一方で。
運が悪い人は、経験上みんな、
意外なほど瞬発力があります。
すぐ思い立ったが吉日とか言うし、
うまい話に乗っかるし、衝動買いします。
ちゃんとマスコミに踊らされるし、
ネットでアンチ活動するし、
根も葉もない噂で怒ったり落ち込んだりします。
瞬発力があって、行動力があって、
けっこう目立つ言動が影響力を持つことさえあります。
PTAで意地悪する人とか、
会社でパワハラする人とか、
確実に運が悪いし品格が低いでしょう。
でも影響力はあります。
だから、ある一場面だけ切り取り取ると、
『この人、もしかしたら強くてすごい人かも』
と誤解しちゃうこともあります。
その目立つ影響力だけで判断すると、
運の悪さに気づけないことがあります。
要するに、目立つ人は意外と運が悪いです。
下品で性悪で浅ましい人ほど、
声も態度もでかいわけです。
その大きさが、ときに立派に見えちゃう、
そんな一場面もあったりするんです。
そこ、注意が必要です。
目立つ人は全員が必ず運が悪い、
という話ではないので、そこはお察しください。
人の運の良し悪しを正確に把握しようと思ったら、
目立つところだけに注目し、
地味なところを見逃しちゃうと、間違えるよ、
というのが、今回の記事の主旨です。
恋愛も人事も採用も商売も子育て教育も、
人の運の良し悪しを判断するには、
長い目で見ていく必要があります。
ここまで、分かりにくかったかもしれないので、
改めてもう一度、まとめてみます。
運が良い人って、
やってることが地味だったり、
またそれを自慢しなかったり、
という方が多いです。
いわゆる能ある鷹は爪を隠すというか、
悪目立ちするのを嫌うというか、
余計な競争や足の引っ張り合いを避けるというか。
『おれは金持ってんだ』
『私はセレブですけど』
ってのを無駄にアピールしないです。
そういうの、見る目のある方なら、
すぐにその凄みに気づくのでしょうが、
通常は難易度高いです。
僕なんて、あ、控えめな人だな、
穏やかでいいな、上品だな、
くらいにしか思わないはずですきっと。
一方。
運が悪い人が持つ瞬発力って侮れないもので。
行動力や影響力・決断力があり、
それが強さや頼り甲斐や、
独特な魅力に見えちゃうことがあります。
口が上手かったり要領が良かったり、
何とも言えない求心力が備わっていたり。
そこには同じようなバカが集まってきて、
一大勢力が形成される場合も多々あります。
で、誰かをいじめたり騙したり、
利益を独占したりしようとします。
そんなマウンティングによって得た地位とか、
確保した儲けが運が良いかというと、
そんなことはないわけで。
注意が必要です。
そんな理由から、運の悪さを一瞬で見抜くのは、
かなり難しいことなのですが、
長年付き合っていると、誰でも簡単に気づけます。
地味が吉で、派手が凶とは言いません。
けれど、その見た目に惑わされると、
運の良し悪しの判断を間違えるから、
本当に実際のところはどうなのか、
継続的なお付き合いの中で、
長い目で見て判断して吉。
それでは☆
ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ
★Twitterはこちら
毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


いかにもな大スターとか敏腕経営者みたいな、
目立つ存在が運が良いとは限らなくて。
安定して幸運と良縁を手に入れている人は、
浮き沈みの少ない、またギャンブル性の少ない、
目立たず穏やかな暮らしや、
服装や言動をしてたりします。
要するに、運が良い人は意外と地味です。
だから、継続的にお付き合いしていないと、
パッと見では相手の運の良さ、
運の良い能力を見抜くことができません。
ある程度の期間、客観的に観察し続けないと、
相手の運の良さに気づけないことが多い気がします。
オリンピックでメダルを取るスポーツ選手も、
きっと運は良いのでしょう。
でも、メダリストが安定的・継続的に、
幸運と良縁を手に入れられているかというと、
それはまたちょっと別の話で。
オリンピックとか甲子園とかインターハイとか、
あとは他にも芸能界とか芸術界だとか、
そういう特別な舞台で輝く一部の限られた人たちって、
その代償として、けっこう多くの様々なものを、
差し出していることがほとんどです。
一般的かつ平均的な通常の暮らしを営みつつ、
スターの座を掴み取るって、
かなり特殊な事例だから参考にしない方が良いです。
そうして、何かと引き換えに手に入れた幸運って、
割とリスクも多いもので。
当人はそれで幸せなのでしょうが、
周囲にしわ寄せがいったり、
ゴールにたどり着いた後、
幸運を維持できなかったりすることが多いです。
甲子園で優勝した16人と、
甲子園にさえ出られなかったその他大勢とで、
運を比べてみたとします。
必ずしも甲子園組の圧勝とはならないのが、
人生の面白いところです。
周囲にまだ気づかれていない、
地味で目立たぬ人の中にこそ、
より多くの運の良い人を見つけられたりします。
要するに、運の良い人は意外と地味です。
一方で。
運が悪い人は、経験上みんな、
意外なほど瞬発力があります。
すぐ思い立ったが吉日とか言うし、
うまい話に乗っかるし、衝動買いします。
ちゃんとマスコミに踊らされるし、
ネットでアンチ活動するし、
根も葉もない噂で怒ったり落ち込んだりします。
瞬発力があって、行動力があって、
けっこう目立つ言動が影響力を持つことさえあります。
PTAで意地悪する人とか、
会社でパワハラする人とか、
確実に運が悪いし品格が低いでしょう。
でも影響力はあります。
だから、ある一場面だけ切り取り取ると、
『この人、もしかしたら強くてすごい人かも』
と誤解しちゃうこともあります。
その目立つ影響力だけで判断すると、
運の悪さに気づけないことがあります。
要するに、目立つ人は意外と運が悪いです。
下品で性悪で浅ましい人ほど、
声も態度もでかいわけです。
その大きさが、ときに立派に見えちゃう、
そんな一場面もあったりするんです。
そこ、注意が必要です。
目立つ人は全員が必ず運が悪い、
という話ではないので、そこはお察しください。
人の運の良し悪しを正確に把握しようと思ったら、
目立つところだけに注目し、
地味なところを見逃しちゃうと、間違えるよ、
というのが、今回の記事の主旨です。
恋愛も人事も採用も商売も子育て教育も、
人の運の良し悪しを判断するには、
長い目で見ていく必要があります。
ここまで、分かりにくかったかもしれないので、
改めてもう一度、まとめてみます。
運が良い人って、
やってることが地味だったり、
またそれを自慢しなかったり、
という方が多いです。
いわゆる能ある鷹は爪を隠すというか、
悪目立ちするのを嫌うというか、
余計な競争や足の引っ張り合いを避けるというか。
『おれは金持ってんだ』
『私はセレブですけど』
ってのを無駄にアピールしないです。
そういうの、見る目のある方なら、
すぐにその凄みに気づくのでしょうが、
通常は難易度高いです。
僕なんて、あ、控えめな人だな、
穏やかでいいな、上品だな、
くらいにしか思わないはずですきっと。
一方。
運が悪い人が持つ瞬発力って侮れないもので。
行動力や影響力・決断力があり、
それが強さや頼り甲斐や、
独特な魅力に見えちゃうことがあります。
口が上手かったり要領が良かったり、
何とも言えない求心力が備わっていたり。
そこには同じようなバカが集まってきて、
一大勢力が形成される場合も多々あります。
で、誰かをいじめたり騙したり、
利益を独占したりしようとします。
そんなマウンティングによって得た地位とか、
確保した儲けが運が良いかというと、
そんなことはないわけで。
注意が必要です。
そんな理由から、運の悪さを一瞬で見抜くのは、
かなり難しいことなのですが、
長年付き合っていると、誰でも簡単に気づけます。
地味が吉で、派手が凶とは言いません。
けれど、その見た目に惑わされると、
運の良し悪しの判断を間違えるから、
本当に実際のところはどうなのか、
継続的なお付き合いの中で、
長い目で見て判断して吉。
それでは☆
ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ
★Twitterはこちら
毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆
西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法

コメント