ゆうきこよみの特徴を最大限引き出そうと思ったら、
当たり外れを楽しむ占いではなく、
より現実的な運用をお勧めします。


ゆうきこよみの中にある、


★decadely
★yearly
★monthly


を使って暮らしのスケジュール立てる、
そういう使い方が良いです。


今日初めて、ゆうきこよみを手に入れたばかり、
という方の場合、いきなり初手から、
全ページを使いこなすのは無理です。


でも、


★吉方位へ出かける
★土用の衝動買いを避ける
★大吉日に新しい服をおろす


などの予定は、比較的立てやすいはず。


実は、他の暦にはない、
ゆうきこよみの最も特徴的かつ役立つ売りは、
この運をデザインできるスケジューリング機能です。


『迷ったときは旬のものを食べる』


って暮らし方に、初心者・熟練者だとかは無関係です。


暦に掲載されたヒントを取っ掛かりに、
いつ何をやるか、スケジュールを組むことで、
ゆうきこよみの価値を引き出してもらえます。


ただし、そこである種の分岐点というか、
気持ちの切り替えのようなものが、
必要になるのではないか、というのが僕の感覚です。


暦と向き合うときに、
当たり外れを楽しむための、
エンターテイメントとしてひらくのか?


それとも、仕事や交際とかのリアルライフに、
どう実用的に取り入れていくのか?


どっちでいくのか、そのスイッチングが必要になります。


この切り替えは、僕自身は、
物心ついたときからの日常を通して、
もう息を吸うより当たり前にできていたことで、
これまであまり意識したことはありません。


当たり外れを楽しむエンタメとして、
会話のきっかけにしたり、
モチベーションを上げたりするの、
大いにアリだと思いますし、
僕自身、そんなふうに利用すること、大いにあります。


未来予知のための読み物みたいな感じで、
運勢を予測することだってあります。


読書をする感覚で、
そこに書いてある九星や運勢や方位の知識を眺めて、


『はあ、なるほどねえ、うふふ』


みたいに過ごすの、割と楽しいです。


それで、やる気が湧いてくることもあります。


一方で。


ゆうきこよみを現実的に利用しようと思ったら、
一旦、エンタメ読書的なノリは棚上げした方が良いです。


頭を切り替えて、別の視点を持つべきです。


そこでの主な利用方法は、
行動計画のための書き込みです。


自分の未来を成り行きに任せず、
自分で設計し組み立てていくための、
スケジューリングをするわけです。


そこでは当たり外れを楽しむ余地は一切なくて、
できることだけを、より効率的にこなしていく、
そのための書き込みが必要になります。


で、ゆうきこよみのメインコンテンツである、


★decadely
★yearly
★monthly


実用スイッチが必要です。


このページを読んだら何が分かるの、
どれが当たるのって感覚で開いても、
受け取れるメリットはほぼ皆無だと思います。


そこは、暦を仕事や交際に活かすという、
理性的で現実的な視点が必要で、
そっちに切り替えてからページを開けるかどうかが、
かなり重要になってきます。


当たり外れを楽しむエンタメ要素も、
リアルライフに即した現実的運用も、
どちらも役立つし大切です。


で、そのどちらの利用目的にも、
ある程度対応できる、
比較的バランスのとれた暦が、
ゆうきこよみだと思います。


ただし、どのページを運用するかによって、
スイッチングが必要になるってことは、
予め知っておけると素敵。


どちらも大切なんだけど、
どのページを開くかによって、
ユーザー側に切り替えが求められるってこと、
どうぞお見知りおきください。


ゆうきこよみの発売は毎年9月9日です。

そこから1月まで、在庫を切らせたことはありません。



ご購入窓口は↑をクリック・タップ!

また、発売前にはお得な先行予約販売があります。

そちらは毎年5月5日から8月8日の期間限定です。

どうぞお見知りおきを。




それでは☆


ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ


鑑定・講座・書籍のお知らせ
▼鑑定のご依頼はこちらから

→対面鑑定
→メール鑑定
→電話・オンライン鑑定

いずれもご予約承ります。

詳しいことはリンク先にて。

ご検討中の方は是非ご一読を。




▼ゆうきこよみ2025

運をデザインする手帳

ゆうきこよみ2025

ご購入窓口はこちらです



ゆうきこよみ2025



▼こよみ部オンライン ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉にした、
月に2回のオンライン部活動です。

ねこ部長とお待ちしています。




▼オンラインこよみよみ ーどこでも繋がれますー

お友達を5人集めて呼んでください。

ゆうきこよみの使い方を紹介します。

もちろん無料です。




▼運をデザインするこよみラボ

ゆうきこよみユーザーのための、
オンラインサロンを作りました。

開運情報や便利ツールなど、
様々な特典をご用意してお待ちしています。






★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法