盤を見て意味を読み解くためには、
★九気
★九星
★方位
の知識が必要です。
今回のエントリーのお話は、
今回だけを見ても分かりにくいです。
昨日のエントリーをまずご一読ください。
その続きのお話を今から始めます。
暦をひらき盤を見れば数字がわかります。
この数字の種類と配置によって運が読めます。
その数字の種類と配置が、
未来の出来事を暗示しているというわけです。
そのカラクリをご紹介するにあたって、
まず大前提を確認しておく必要があります。
盤の上で、九気と九星と方位は連動しています。
九気とは方位であり、方位とは九星であり、
九星とは九気のことです。
分かりにくいのでもう少し具体的に説明すると。
九気とはこの世界を飛び交う自然作用のことです。
風を四緑木気としたり、
雷を三碧木気としたり、
大地を二黒土気としたりします。
この世界を成立させている見えるもの、
または見えないもの全てを、
9種類に分類したものが、九気です。
そして、人の特色は、
この九気の影響を受けて作られます。
例えば、一白水気の力を、
他の誰よりも持つ人のことを、
一白水星と呼びます。
二黒土星の人は、他の人と比べて、
二黒土気の作用を強く受ける特徴があります。
三碧木星の人の長所は、
三碧木気の吉エネルギーによって作られ、
短所を持つのは凶エネルギーが原因です。
そして、方位は九気の作用と連動し、
北に回ると一白水気の影響を強く受けることになります。
盤の中央は五黄土気と連動します。
五黄土気の作用は活性化なので、
中央に入った気の作用は強まる、
というルールに繋がります。
という感じで、9種類の気と星と方位は、
繋がっている、というのが前提です。
ここまでが、小難しい理論です。
ここからは、暦が暗示する意味に関してです。
ゆうきこよみ2024をお持ちの方は、
p89・90をご確認ください。
ゆうきこよみ2025をお持ちの方は、
P83・84をご確認ください。
その上で、以下へ↓
年盤の真ん中の数字を読み解くことで、
その年、全員が影響を受ける共通の運勢が分かります。
例えば2024年度だったら、
三という漢数字が書いてあります。
三とは三碧木気のことです。
三碧木気が示す運は、発展・成長・開拓です。
これが2025年度になると、
二という漢数字に変わります。
二とは二黒土気のことです。
二黒土気が示す運は、仕事・安定・持続です。
ここまで、感性やひらめきは一切使っていないです。
基本ルールに則って、
暦の一覧表を読み上げているだけです。
一から九の漢数字が持っている意味は、
一覧表に掲載した通り決まっているから、
あとは中央になんの数字が入っているかを目視し、
その数に従って割り振られた意味を一覧表から探し出せば、
目当ての年の全員共通の運勢が分かります。
次に。
個別の運勢を読み解こうと思ったら、
九気と方位の連動を使います。
東と三碧木気は繋がっています。
自分の九星が東に回っているときは、
三碧木気の作用を受けます。
三碧木気の作用とは、発展・成長・開拓です。
自分の九星が坤に回っているときは、
二黒土気の作用を受けます。
二黒土気の作用とは、仕事・安定・持続です。
他の星と違って、自分はどういう作用を強く受けるのか、
個別の運を読もうと思ったら、
方位ごとに異なる作用を調べれば分かります。
で、専門家は、この九気の作用の意味や、
方位ごとの作用の違いを、
記憶・暗記しちゃうわけです。
そうすれば、九気・九星・方位の作用は、
連動し重なっているから、
九気の作用だけを覚えたことにならず、
九星の特色まで合わせて覚えられることになります。
あとはそれを暦を見ないで人に説明すれば、
占い師っぽい雰囲気を醸し出せるようになります。
それ、僕もよくやる手です。
おもむろに中空を眺めながら、
『あぁ、今年のあなたは、発展と成長の機運に恵まれている』
『このまま進めば新しい扉がひらかれるであろーぅ』
とか半開きの目で言ってれば、不思議占い師の爆誕です。
でも実際には、目で見て読んでいるか、
記憶を暗唱しているかだけの違いしかなく、
全ては暦の読解です。
以上が、盤が暗示する運の読み解き方となります。
慣れるまでは難しく感じることもあるかもしれませんが、
実際には、全て書いてあることを目視し、
読み取るだけの作業だから、
意外とシンプルで単純です。
それでは☆
ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ
★Twitterはこちら
毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆
![](http://blog.livedoor.jp/junior24/_/oa_notifier_qrcode)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_line.png)
★九気
★九星
★方位
の知識が必要です。
今回のエントリーのお話は、
今回だけを見ても分かりにくいです。
昨日のエントリーをまずご一読ください。
その続きのお話を今から始めます。
暦をひらき盤を見れば数字がわかります。
この数字の種類と配置によって運が読めます。
その数字の種類と配置が、
未来の出来事を暗示しているというわけです。
そのカラクリをご紹介するにあたって、
まず大前提を確認しておく必要があります。
盤の上で、九気と九星と方位は連動しています。
九気とは方位であり、方位とは九星であり、
九星とは九気のことです。
分かりにくいのでもう少し具体的に説明すると。
九気とはこの世界を飛び交う自然作用のことです。
風を四緑木気としたり、
雷を三碧木気としたり、
大地を二黒土気としたりします。
この世界を成立させている見えるもの、
または見えないもの全てを、
9種類に分類したものが、九気です。
そして、人の特色は、
この九気の影響を受けて作られます。
例えば、一白水気の力を、
他の誰よりも持つ人のことを、
一白水星と呼びます。
二黒土星の人は、他の人と比べて、
二黒土気の作用を強く受ける特徴があります。
三碧木星の人の長所は、
三碧木気の吉エネルギーによって作られ、
短所を持つのは凶エネルギーが原因です。
そして、方位は九気の作用と連動し、
北に回ると一白水気の影響を強く受けることになります。
盤の中央は五黄土気と連動します。
五黄土気の作用は活性化なので、
中央に入った気の作用は強まる、
というルールに繋がります。
という感じで、9種類の気と星と方位は、
繋がっている、というのが前提です。
ここまでが、小難しい理論です。
ここからは、暦が暗示する意味に関してです。
ゆうきこよみ2024をお持ちの方は、
p89・90をご確認ください。
ゆうきこよみ2025をお持ちの方は、
P83・84をご確認ください。
その上で、以下へ↓
年盤の真ん中の数字を読み解くことで、
その年、全員が影響を受ける共通の運勢が分かります。
例えば2024年度だったら、
三という漢数字が書いてあります。
三とは三碧木気のことです。
三碧木気が示す運は、発展・成長・開拓です。
これが2025年度になると、
二という漢数字に変わります。
二とは二黒土気のことです。
二黒土気が示す運は、仕事・安定・持続です。
ここまで、感性やひらめきは一切使っていないです。
基本ルールに則って、
暦の一覧表を読み上げているだけです。
一から九の漢数字が持っている意味は、
一覧表に掲載した通り決まっているから、
あとは中央になんの数字が入っているかを目視し、
その数に従って割り振られた意味を一覧表から探し出せば、
目当ての年の全員共通の運勢が分かります。
次に。
個別の運勢を読み解こうと思ったら、
九気と方位の連動を使います。
東と三碧木気は繋がっています。
自分の九星が東に回っているときは、
三碧木気の作用を受けます。
三碧木気の作用とは、発展・成長・開拓です。
自分の九星が坤に回っているときは、
二黒土気の作用を受けます。
二黒土気の作用とは、仕事・安定・持続です。
他の星と違って、自分はどういう作用を強く受けるのか、
個別の運を読もうと思ったら、
方位ごとに異なる作用を調べれば分かります。
で、専門家は、この九気の作用の意味や、
方位ごとの作用の違いを、
記憶・暗記しちゃうわけです。
そうすれば、九気・九星・方位の作用は、
連動し重なっているから、
九気の作用だけを覚えたことにならず、
九星の特色まで合わせて覚えられることになります。
あとはそれを暦を見ないで人に説明すれば、
占い師っぽい雰囲気を醸し出せるようになります。
それ、僕もよくやる手です。
おもむろに中空を眺めながら、
『あぁ、今年のあなたは、発展と成長の機運に恵まれている』
『このまま進めば新しい扉がひらかれるであろーぅ』
とか半開きの目で言ってれば、不思議占い師の爆誕です。
でも実際には、目で見て読んでいるか、
記憶を暗唱しているかだけの違いしかなく、
全ては暦の読解です。
以上が、盤が暗示する運の読み解き方となります。
慣れるまでは難しく感じることもあるかもしれませんが、
実際には、全て書いてあることを目視し、
読み取るだけの作業だから、
意外とシンプルで単純です。
それでは☆
ゆうきこよみの発売は毎年9月9日です。
そこから1月まで、在庫を切らせたことはありません。
ご購入窓口は↑をクリック・タップ!
また、発売前にはお得な先行予約販売があります。
そちらは毎年5月5日から8月8日の期間限定です。
どうぞお見知りおきを。
ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ
★Twitterはこちら
毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆
西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_line.png)
コメント