去年に続き、大阪へ行きます。


大阪では2度目のイベント開催です。


昨年度はお話会という名の、
質疑応答の会だったのですが、
今年はしっかりと講座をします。


ゆうきこよみ2025を持って、


1.運の流れの読み解き方
2.運をデザインする書き込み方


この2つをご提案します。

▼こよみ講座@大阪

日程:2024年11月13日(水)
時間:10時45分-12時15分(講座)
場所:JEC日本研修センター 江坂
料金:受講料5,000円(ランチ会2,000円)
定員:34名様

※講座終了後は質疑応答ランチミーティングを開催します



大阪での講座は年に1度の機会です。


関西のゆうきこよみユーザーの方、
是非ともスケジュールの調整を。


以下に当日の内容をもう少し詳しく。


講座内容

2025年の運勢と注意事項
ー暦でデザインする幸運の行動計画ー


上記をテーマに、
ゆうきこよみの読み解き方と、
書き込み方をご紹介します。


もしも難しそうなイメージに戸惑ったら、
そこはどうぞご安心ください。


『ゆうきこよみを使い始めたのは最近で』
『持ってるけど何を書いたら良いか分からない』
『そもそも暦の読み方が分からない』


という方にこそ、ご参加いただきたい講座です。


ただ、座学の知識を押し付けて終わりではなく、
すぐにお役に立てていただけるように、
2025年の運勢を例題にご提案します。


ざっくりと当日のレジュメを。

▼ゆうきこよみの読み方

・暦を読むとは盤を読むこと
・最も大切な中央の読解
・個別の指針は九星で読解
・2025年の悪運のシナリオ
・2025年度の運をひらく3つの指針

▼ゆうきこよみの書き方

・運のデッサンとデザインの書き分け
・ゆうきこよみの縁取り
・まず書き込むべき3つの情報
・活かすべき全ての大吉日を把握
・仕込んで欲しい言葉の時限爆弾



みんなからお預かりする時間は、
90分と限られていますが、
年に1度のチャンスですし、
ギュウギュウに詰め込んで駆け抜けます。


途中、休み時間はなしです。


もちろん、水分補給とトイレはいつでもご自由に。


また、当日の内容は、僕が録音した音声を、
いつでも復習してもらえるように、
参加者全員に配布します。


質疑応答ランチミーティング

当日、講座中、質疑応答の時間は設けません。


そこは、とにかく伝えることに専念します。


ただし。


講座終了後に、しっかりご質問にお応えします。


そのために、ランチミーテイングの機会を設けていただきました。


会場は新大阪江坂東急REIホテルの2階。


僕の方が、みんなの席へ移動して、
抱えた疑問や不安をもれなく回収します。


講座+ランチ会のご参加の場合、
受講料とランチ代で7,000円となります。


主催者様のご好意により、
余計な金額は上乗せせず、
会場料金も全て含めての価格設定です。


当日の持ち物

講座にご参加いただくにあたって。


以下のものを持ってきてください。


1.ゆうきこよみ2025

ゆうきこよみを読み解き、
ゆうきこよみに書き込みます。

お持ちでない方は当日会場販売あります。


2.普段使いの手帳

2025年のスケジュール帳を、
すでにご購入済みの方は、
そちらもご用意ください。

良い下ごしらえの機会になるはずです。


3.筆記用具

ゆうきこよみは、初期状態のままだと、
読みにくく、書き込みにくい専門書です。

自分らしくカスタムすることで、
グッと読みやすく・使いやすく変わります。

そこで、3色ボールペンでの色分けや、
付箋を用いたインデックス設定(しおり代わり)
またマーカーなどを用いた縁取りはお勧め。

自分専用ゆうきこよみを育てる、
という感覚でご参加いただけると嬉しいです。


お申込みとお問合せ

長々と説明にお付き合いいただき、
ありがとうございました。


最後に、お申込みとお問合せ先を。


全ての窓口は、主催のイー・オフィスさんとなります。


↓こちらをクリック↓

↑窓口に飛びます↑

大阪にてオシャレ文具店を営む会社で、
ゆうきこよみもお取り扱いいただいています。


関西方面のゆうきこよみユーザー様。


是非、ご参加ください。


ゆうきこよみならではの、
運の読み解き方と書き込み方のど真ん中、
分かりやすくご紹介します。


それでは☆


講座レポート

無事、行って帰ってきました。


初めての大阪での講座。


とても楽しくて、90分という講座時間も、
その後の1時間以上のランチミーティングも、
あっという間に終わってしまいました。


名残惜しかったです。


講座会場は江坂駅から徒歩1分の会議室。



講座内容は以下の通り。

▼ゆうきこよみの読み方

 ★暦を読むとは盤を読むこと
 ★最も大切な中央の読解
 ★個別の指針は九星で読解
 ★2025年度の運をひらく3つの指針 p2参照
 ★2025年の悪運のシナリオ

▼ゆうきこよみの書き方

 ★運のデッサンとデザインの書き分け
 ★ゆうきこよみの縁取り
 ★まず書き込むべき3つの情報
 ★活かすべき全ての大吉日を把握
 ★仕込んで欲しい言葉の時限爆弾



これを休み時間なしでノンストップで。

FullSizeRender

きっとみんな朝から疲れたはず。

お付き合いいただけて何より。

僕はホワイトボードがあったので、
より一層テンションが上がりました、
板書大好きです。

FullSizeRender

講座終了後はみんなで移動し、
ホテルのランチビュッフェ。

メインを自分で選び、
飲み物・サラダ・前菜・デザートは、
各自、取ってくるスタイルだったのですが、
席もお料理もとても良くて、

『来年もこれでいい!』

とか想像してしまいました。

ちなみに僕が選んだのは黒カレーです。

FullSizeRender


以上、簡単ではありますが、
何となく当日の雰囲気、伝わりますように。

ご参加の皆様、ありがとうございました!

続きはオープンチャットで!





ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ


鑑定・講座・書籍のお知らせ
▼鑑定のご依頼はこちらから

→対面鑑定
→メール鑑定
→電話・オンライン鑑定

いずれもご予約承ります。

詳しいことはリンク先にて。

ご検討中の方は是非ご一読を。




▼ゆうきこよみ2025

運をデザインする手帳

ゆうきこよみ2025

ご購入窓口はこちらです



ゆうきこよみ2025



▼こよみ部オンライン ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉にした、
月に2回のオンライン部活動です。

ねこ部長とお待ちしています。




▼オンラインこよみよみ ーどこでも繋がれますー

お友達を5人集めて呼んでください。

ゆうきこよみの使い方を紹介します。

もちろん無料です。




▼運をデザインするこよみラボ

ゆうきこよみユーザーのための、
オンラインサロンを作りました。

開運情報や便利ツールなど、
様々な特典をご用意してお待ちしています。






★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法