本年度は1年を通して情報発信が課題となります。


ビジネスにおける広告・告知。


家庭内での会話。


メールやSNSを用いたオンライン上でのやり取り。


いずれも、力を入れたい(手を抜きたくない)、
2024年の運に関わる大切な作業です。


他人に思いを伝えないのも、
他人の思いに耳を貸さないのも、
どちらも凶となります。


伝えること・伝えてもらうこと、
どちらも大切にして吉。


これは1年間共通です。


けれど、同じ年でも何月かによって、
特に重要になる発信が変わります。


いつ伝えるのが良いか?


どう伝えるのが良いか?


誰に伝えるのが良いか?


そこらへんの匙加減は、月毎に異なります。


そして、2024年9月は、
言語表現による伝達が運に影響する運勢です。


三碧木気(伝達)の年の、
七赤金気(言語)の月だから、
そんな風に読み解くことになります。


上手に言葉を使えると運が動き縁が繋がります。


ちょっとした言葉のミスによって、
停滞が始まるし信用が傷つきます。


というわけで、9月は、
良くも悪くも言葉が大切になる運勢です。


そこでの注意事項は、辛口表現です。


思い入れがあって、必要に迫られて、
伝えたい大切なことがあった場合、
口から発する言葉には自然と体重が乗るでしょう。


人によっては、声のボリュームが大きくなります。


また人によっては、早口になります。


そして、多くの方が無自覚に、辛口になります。


この鋭い言葉のやり取りによって、
傷ついたり、傷つけたりするのが
2024年9月の注意事項です。


ゆうきこよみ2024の中では、
9月のmonthly(p131)に、
以下のようなメッセージを掲載しました。


自他共に評価が辛辣になる。欠点が目につき指摘が厳しくなる。不平・軽口は無礼と誤解される。曖昧な返答は相手の都合で解釈され摩擦の原因を生む。礼儀正しい説明・提案・依頼が物事を前進させる。約束は何をどうするか細かく明確に設定。大切なことは先に伝達。


ここまでを踏まえて。


9月に大切な場面を迎えたとき、
運の流れに乗る指針を1つ。


丁寧な言葉遣いが最強の厄除けです。


職場での接客も、子育ても教育も、恋愛も遊びも、
礼儀正しく丁寧な言葉遣いが、
災厄を遠ざける魔除けになってくれます。


どうしても伝えたいことがあるとき、
または、自分の気持ちが昂ってしまったときは、
戦場カメラマンの渡部陽一さんになったつもりで、
言葉のトーンとスピードを落とし、
発するメッセージの角を和らげられると、
運は順調に進みます。


それでは☆


ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ


鑑定・講座・書籍のお知らせ
▼鑑定のご依頼はこちらから

→対面鑑定
→メール鑑定
→電話・オンライン鑑定

いずれもご予約承ります。

詳しいことはリンク先にて。

ご検討中の方は是非ご一読を。




▼ゆうきこよみ2024

運をデザインする手帳

ゆうきこよみ2024

ご購入窓口はこちらです



基本セット


▼こよみ部オンライン ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉にした、
月に2回のオンライン部活動です。

ねこ部長とお待ちしています。




▼オンラインこよみよみ ーどこでも繋がれますー

お友達を5人集めて呼んでください。

ゆうきこよみの使い方を紹介します。

もちろん無料です。




▼運をデザインするこよみラボ

ゆうきこよみユーザーのための、
オンラインサロンを作りました。

開運情報や便利ツールなど、
様々な特典をご用意してお待ちしています。






★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法