できることをやらない。


できるのにやらない。


それで運を停滞させているとしたら。


対処は簡単です。


やれば良いだけです。


行動は簡単。


それは実行可能なことだから。


ただ、できるのにやらない・やれない、
何らかの心理的・環境的な障壁が、
自分を邪魔しているのでしょう。


そうして抱えるモヤモヤは、
結局、やってみる(動く)ことでしか、
解消できません。


試しに、やってみましょう。


それで運が動きます。


一方で。


できないことに取り組もうとし、
当然ながらできないから、
前に進めず、立ち止まり、停滞しているとしたら。


それって、もう心は動いているわけでしょう。


難しいことに恐れず立ち向かえるほど、
心が躍動しているのだから、
精神的な障壁はクリアできているとして。


問題は、やりたくてもできない、
現実的な難易度の方です。


できないことは、できないです。


でも、やりたい。


その矛盾が停滞のきっかけになっているとしたら。


以下の対処をお試しください。


まず、何でも最初から、


『できないもんはできない!』


と結論付けるのは早いです。


できない結論を出してしまった時点で、
もう動きようがないからです。


運は動より生じる、という、
運動の法則を根拠にすると、
体を動かせば何らかの運は動くはずです。


可能/不可能のジャッジが早すぎて、
すぐにできないことを理由に、
ずっと止まったままでいたら停滞確定です。


最終的には、その結論を正当化し、
やらない理由ばかり立派に並べられる、
曲がった自分が完成します。


そうではなくて。


★何ならできる?
★どこまではできる?
★どうすればできる?


こう考え、自分でハードルを再設定してみる。


高過ぎた障壁を下げてみる。


その結果、


★これはできない
★ここからはできない
★そのやり方ではできない


そんな、ハードル以上のものが明確になり、


『できないものはできない』


と開き直るのは、あり。


ありというか、そこに辿り着けるのは、
運の良いことだと思います。


でもそのときには、ワンセットで、


『これはできる』
『ここまでならできる』
『このやり方ならできる』


という、停滞打開の糸口も手に入っているはずです。


ここで大切なのは。


運は動より生じるという、運動の法則。


停滞した気は動けば動かせます。


100点を取らなくて良いし、
完璧を目指す必要もありません。


誰もが驚嘆するような努力や、
万人を認めさせる成果も不要です。


そんなことは始めから求められていない幻想。


自分が勝手に創造した自分を縛るブロック。


動けば始まる運がある。


動こうとする本能は予め自分の中にある。


あとは動けるように、ほんの少し、
自分で自分をサポートしてあげるだけ。


自分でやるのが難しいならば、
僕がお手伝いいたします。


でも、自分の運は自分で決めるもの。


自分の行動によって運を動かし、
自分で手に入れる未来にこそ、
本当の素敵さがある。


だからまずは、できることを見つけ、
それを実行する予定を立てて、
運を動かしていきましょう。


それでは☆


ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ


鑑定・講座・書籍のお知らせ
▼鑑定のご依頼はこちらから

→対面鑑定
→メール鑑定
→電話・オンライン鑑定

いずれもご予約承ります。

詳しいことはリンク先にて。

ご検討中の方は是非ご一読を。




▼ゆうきこよみ2024

運をデザインする手帳

ゆうきこよみ2024

ご購入窓口はこちらです



基本セット


▼こよみ部オンライン ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉にした、
月に2回のオンライン部活動です。

ねこ部長とお待ちしています。




▼オンラインこよみよみ ーどこでも繋がれますー

お友達を5人集めて呼んでください。

ゆうきこよみの使い方を紹介します。

もちろん無料です。




▼運をデザインするこよみラボ

ゆうきこよみユーザーのための、
オンラインサロンを作りました。

開運情報や便利ツールなど、
様々な特典をご用意してお待ちしています。






★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法