未来へ繋がる新境地の開拓や、
自分の能力の開発に行き詰まったときは、
遠ざけてきた物事への再挑戦が効果的です。


自分の中に眠る可能性を掘り起こしたり、
伸び悩みによる停滞の壁を破るために、
新境地を開拓するのって、
口にするのは簡単だけれど、
実際にやってみるとかなり難しいです。


開拓も開発もそう簡単には進みません。


特に大人って、若者と比べて、
開拓・開発の余地が少ないです。


それを掘り起こそうとするのだから、
簡単には進まなくて当然です。


それができるなら、ずっと昔に成長しまくってるはずです。


だから、


“新境地の開拓をはい、どうぞ!”


って言われても、どこから手をつけるべきなのか、
もうその段階からピンとこないという方が、
僕も含めて少なくないはずです。


そこでウロウロしてしまっている方に、
僕が見つけた運をひらく取っ掛かりをご紹介します。


それが、


★食わず嫌い
★行かず嫌い
★やらず嫌い


など、の克服です。


誤解のないように念のため先にお伝えしたいことが1つ。


『嫌いなものを頑張って克服しましょう』


って話ではないです。


→不得意なこと
→苦手なこと
→自分の信念に反すること


などを無理やり何とかしましょう、
というご提案では決してないから、
誤解に気をつけてじっくり読み進めてください。


★食わず嫌い
★行かず嫌い
★やらず嫌い


の克服をお勧めしています。


まだ食べたことがないけれど、
嫌いと決めつけ遠ざけてきた食べ物。


まだ行ったことがないのに、
多分嫌いと思い込でまだ行ったことのない場所。


やったことが一度もないのに、
どうせやっても無駄、絶対にできない、
今更恥ずかしくて無理、
などの理由をやりくりして、
やらないまま放置してきたあれやこれ。


そういうのと改めて向き合い、再挑戦していくことは、
とても効果的な可能性の開発、新境地の開拓になります。


だから、大人になった今の時点で、


★食わず嫌い
★行かず嫌い
★やらず嫌い


がある方は、ラッキーです。


そこに自分の可能性と新境地があるから。


それは自分にとっての成長の余地だから。


実際食べてみて、やっぱり嫌いだったら、
それはそれで、自分にとっての新しい境地です。


想像ではなく、実際にそうである、
という確固たる情報が手に入ります。


実際に行ってみて、予想通り、
案の定嫌いということが分かった場所ならば、
以降、2度といく必要がなくなるので、
人生は効率的になります。


やってみてダメだったならば、
そこで初めて、本当の意味で、
それは嫌いだと納得できるはずです。


実際にやったという確固たる裏付けを元に。


というわけで、新境地の開拓に悩んだときは、


★食わず嫌い
★行かず嫌い
★やらず嫌い


がないかを、まずは自分の中に探してみて吉。


例えば僕は、自分には合わないと思って、
着てこなかった服がいっぱいあります。


自分では難しいと思って歌わなかった曲があるし、
自分では力不足と思って避けてきた行動があります。


それらと改めて向き合うことで、
新境地の開拓にアプローチしています。


最近、これが自分の殻を破るきっかけになるかも、
と思ったやらず嫌いは


『徹底的に自分の好みをごり押ししたデザインを依頼すること』


です。


実はゆうきこよみ2025の表紙デザインは、
これまでと大きく変わります。


これまでは、自分に一切のセンスなし、
ということを前提に、
センスある人や、ユーザーの意見を優先して、
表紙を決めてきました。


今回、ちょっとワガママや独断と言われても良いくらいに、
その代わりちゃんと自分で責任を背負って、
周囲の意見を気にせずにデザイン発注することに挑戦しました。


そうして完成したのがこちら。


ゆうきこよみ2025の表紙を見かけたら、


『ああ、西企画の西さんが、やらず嫌いに再挑戦してできた結果がこれか』


と思って見守ってください。


そこで大切なのは、
成功することでも、
認めてもらうことでもなく、
自分の先入観により避けてきた、
新しい世界の扉をひらくこと。


その先には、きっと未来へ続く、
意外な展開が待っています。


それでは☆


ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ


鑑定・講座・書籍のお知らせ
▼鑑定のご依頼はこちらから

→対面鑑定
→メール鑑定
→電話・オンライン鑑定

いずれもご予約承ります。

詳しいことはリンク先にて。

ご検討中の方は是非ご一読を。




▼ゆうきこよみ2024

運をデザインする手帳

ゆうきこよみ2024

ご購入窓口はこちらです



基本セット


▼こよみ部オンライン ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉にした、
月に2回のオンライン部活動です。

ねこ部長とお待ちしています。




▼オンラインこよみよみ ーどこでも繋がれますー

お友達を5人集めて呼んでください。

ゆうきこよみの使い方を紹介します。

もちろん無料です。




▼運をデザインするこよみラボ

ゆうきこよみユーザーのための、
オンラインサロンを作りました。

開運情報や便利ツールなど、
様々な特典をご用意してお待ちしています。






★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法