
本年度2回目の土用が始まります。
繁忙の7月の土用です。
上半期最終月で運を動かしたいけれど、
不安定な日々が続きます。
→頑張りたいのに思うように頑張れない
→頑張るほどに摩擦が増える
→望むような展開にならない
などでストレスがムラムラする運勢。
ってことを知ってるだけでも、
少し心のゆとりを確保できるはずです。
『ところで土用?は?なに?』
という方は、お時間のあるときに、
以下の様々なエントリーにお目通しを。
立秋前、夏の土用は、
★開始:2024年7月19日(金)14時15分頃
★終了:2024年8月07日(水)09時10分頃
※ゆうきこよみ2024 p18参照
というのが暦の上での基準です。
今年の土用は共通して、
突発的な衝動・衝突に注意です。
思いつきに身をまかせると土用に飲まれます。
特に出だしは慎重に。
季節ごとに異なる注意事項は以下の3つです。
※ゆうきこよみ2024 p18参照
1.直情
瞬間的な癇癪。
即決即断の見当違い。
後先考えぬ言動。
感情の暴走。
いずれも気疲れするほど起こりやすい。
喜怒哀楽の振り幅が大きくなり、
その盛り上がった気持ちのまま、
勢いで動こうとすると判断を間違えます。
些細な出来事や一言で、
グワッとハートに火がついて、
良くも悪くも勢いが出るので、
一旦落ち着き大人の対応を。
2.衝動
一目惚れ。
理由のない思い込み。
勝手な決めつけで猪突猛進。
軽やかというより、軽率な開始。
当然、無計画だし準備不足。
だから、何事も続かず三日坊主。
いずれもこの土用の悪運のシナリオ。
直感は大切。
けれど閃きから行動まで、
考え備える期間が短かいのは、
時期尚早で失敗するので注意。
3.不安
神経質による心労。
余計な気苦労。
悪い方への想像。
それらが際限なく膨らみやすい運勢。
一度、バッドな思考に酔ってしまうと、
自分も他人も否定し始め、
立ち直りの機会を自ら潰し始めるからタチ悪い。
誰にも打ち明けず、何も調べず、
孤独に思考を巡らせても、
モヤモヤは解消しません。
ストレス因子から離れることができないなら、
せめてハートに良い物に触れ、
心安らぐ情報を調べ、
自分に優しい場所で過ごして吉。
ストレス対策準備OK?
不安定って、決して悪いことばかりではないです。
けれども、自分らしい日々が、
仕事や交際のベースとなる僕たちにとっては、
マイナスに働くことが多いです。
色んなことが変動することで、
いわゆる調子が崩れます。
人間関係も乱れやすいし、
精密機械類や公共交通機関のダイヤも、
いつも通りじゃなくなります。
それらの不具合が、
今季は精神的ダメージとなって、
蓄積されるので注意です。
ストレスを感じないようにしましょう、
というのは非現実的かつ実行不可能、
無理があるのはわかっています。
ストレスは、たまります。
そこはもう開き直って問題なし。
イライラするのは仕方ないし、
その都度、ゲッソリしてOKです。
問題は、それを、
爆発・炎上・延焼するまで、
放置してしまうことです。
1日1度のストレス解消で、
まめにガス抜きをして吉です。
具体的には、
→嬉しい土用保険をいっぱい用意する
→癒しのリラクゼーションサービスを受ける
→ちょっと良いバスソルトを準備する
そういう、いつもとは少し違う、
プラスアルファの工夫を施していきましょう。
特に毎日のちょっと優しいバスタイムはお勧めです。
それでは☆
ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ
★Twitterはこちら
毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆
西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法

コメント
コメント一覧
よかった・͜・ᰔᩚ と、思っていたら
やはり入ってまいりました、燻り系2件。
なぜに、わざわざ土用にくるのでしょう笑、
見なかった(気づかなかった)ことにして
明けまで放置させていただきます…( ..)՞
土用保険の開封を。