1年の運をデザインするのに、
1日や1週間そこらの時間内だけでで、
12ヵ月分全ての細かい計画を煮詰める必要ないです。


一年の計は元旦にありなんて言いますが、
それって365日分全ての詳細を先読みし、
全部の行動を確定させろって意味じゃありません。


もっと大まかでざっくりした、
大体の目安を定められたら十分です。


例えば、


『今期は人脈作りこそ最大の課題』
『今年はとにかく体調管理を最優先する』
『この1年は資格取得まで勉強に専念する』


そんな感じで十分です。


何月何日の何時にどこで誰と会うか、
全ての面接予定を洗い出し確定させる、
なんて細かな話は後回し。


要するに。


まずは目標設定です。


それが全ての判断基準になり、
迷ったときの優先順位になり、
効果測定の元になります。


日程や時間や持ち物や手順などの詳細は、
前月になってからでも間に合います。


とにかくまずは、目標設定が大事。


運は向いた方へ進むので、
目標・指針の有無によって、
たどり着く未来の良し悪しには差がつきます。


運の向きは針の穴のような、
ピンポイントじゃない方が良いです。


それだと調整や修正が大変だからです。


大体の方向性を定めることを目標とします。


どんな年にしたくて、何を目指すのか。


そこをおおらかに言語化できたらOKです。


そこは、ちゃんとやっておいた方が運は上がります。


なぜなら、運は向いた方へ進むからです。


ところで、去年は何のために過ごしましたか?


どんな年にしたくて12ヵ月過ごしてきましたか?


それを踏まえて、今年は何を優先しますか?


そこが言語化できていないならば、
今からでも遅くはありません。


『どこへ向かったら良いか分からない』


なんて自分を見失ったとき、
道を取り戻すための方向性を、
言語化してからリスタートしましょう。


それでは☆


ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ


鑑定・講座・書籍のお知らせ
▼鑑定のご依頼はこちらから

→対面鑑定
→メール鑑定
→電話・オンライン鑑定

いずれもご予約承ります。

詳しいことはリンク先にて。

ご検討中の方は是非ご一読を。




▼ゆうきこよみ2024

運をデザインする手帳

ゆうきこよみ2024

ご購入窓口はこちらです



基本セット


▼こよみ部オンライン ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉にした、
月に2回のオンライン部活動です。

ねこ部長とお待ちしています。




▼オンラインこよみよみ ーどこでも繋がれますー

お友達を5人集めて呼んでください。

ゆうきこよみの使い方を紹介します。

もちろん無料です。




▼運をデザインするこよみラボ

ゆうきこよみユーザーのための、
オンラインサロンを作りました。

開運情報や便利ツールなど、
様々な特典をご用意してお待ちしています。






★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法