暦とはスケジュール帳です。


厳密に言うと、
自分らしいサイクルを維持するための、
備忘録であり計画書です。


全てを脳内で管理できている人には不要です。


日々の言動や選択や交際が、
ランダム・アンバランスにならないように、
定期性を維持し、均衡を整えられているならば、
ぶっちゃけ暦は不要です。


あんまり暦を意識しすぎない方が良いくらいです。


ところが。


僕たちには、好不調の波があります。


どんなに精神的に安定している人でも、
体はどんどん老いていくし、
生理的な浮き沈みもあります。


自分が含まれる環境も、
政治や経済や流行などの影響を受け、
とにかく一定ではないわけです。

隣人や子供や顧客や上司に、
勝手気ままに振り回され、
なかなか制御が効かないのが現実です。


自分自身の中にも価値観や信念による、
偏向、癖のようなものが存在します。


そんな中で、自分らしいサイクルを、
感覚だけで自己管理するのは、
かなりハードルが高いです。


僕にはとてもじゃないけれど不可能です。


僕にできることと言ったら、
必要に迫られた目の前の課題に、
とにかく力を注ぐことくらいです。


好きなものを選んで、
嫌いなものを避け、
せざるを得ないことは仕方なく頑張る、
それくらいしかできません。


未来のことなんて分からないから、
見えてる近い将来くらいを視野に入れ、
頑張ったり頑張らなかったりする、
それ以上のことは無理です。


でも、その程度ならできます。


これまで、ずっとそのようにやってきています。


基本、そうやって生きてきました。


けれど、それだと、乱れるし、偏るのです。


定期性も均衡も崩れて、
より世界の奔流に振り回されやすくなります。


そうして自分らしさを薄れさせ、
進むべき方向性を見失い、
悩み迷うことになっていきます。


これを、運の停滞とし、凶と判断するわけです。


そんなとき。


じゃあ、今、どうすることが定期的サイクルなのか?


そして、どんな方向を目指すのが均衡なのか?


その答えを教えてくれるのが、暦です。


ゆうきこよみのp37から始まる8つの指針は、
運の目標設定に役立ちます。


目の前のせざるを得ない現実は、
確かに確実にこなすとして。


また、自分の価値観に合わせた選択は、
これまで通り、自由に続けるとして。


それとは別に、
定期性と均衡を守るための目標や課題も、
暮らしに取り入れていけば、
停滞を防ぐことができます。


そのための8つの指針とは↓


1.軌道:どこで運を動かすか
2.主題・課題:自然の流れに乗るノルマ
3.幸運のお守り:何を手に入れ利用するか
4.色彩:どんな色を活かすか
5.自然・場所:どこで過ごすか
6.生業・仕事:どんな業務に力を入れるか
7.暮らし:どう健康運を高めるか
8.幸運レシピ:何を食べて頑張るか


などです。


みんな、今日を生きるのに、
何をするかで迷うことはないはずなのです。


息をしなくちゃならないし、
食べていかなくちゃならないし。


子育ても介護も通勤も、
迷っている暇のない現実的タスクです。


でも。


明日を生きるのに迷うことは、あるはずです。


まだ見ぬ未来のための選択で、
自分らしさや方向性を見失うこと、
ときどきあるはずです。


そんな場面では、
暦を指針に運の目標設定をするのがオススメです。


それは絶対的な定期性と均衡を約束してくれます。


自分であれこれ考えなくても、
一定のリズムで循環していて、
サイクルを取り戻すのに役立ちます。


そのための、暦です。


ところで!


ゆうきこよみの発売は毎年9月9日です。

そこから1月まで、在庫を切らせたことはありません。



ご購入窓口は↑をクリック・タップ!

また、発売日前に、とてもお得な先行予約販売もしています。

そちらは毎年5月5日から8月8日の期間限定です。

去年もそうだったし、来年も同じです。

どうぞお見知りおきを。




それでは☆


ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ


鑑定・講座・書籍のお知らせ
▼鑑定のご依頼はこちらから

→対面鑑定
→メール鑑定
→電話・オンライン鑑定

いずれもご予約承ります。

詳しいことはリンク先にて。

ご検討中の方は是非ご一読を。




▼ゆうきこよみ2024

運をデザインする手帳

ゆうきこよみ2024

ご購入窓口はこちらです



基本セット


▼こよみ部オンライン ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉にした、
月に2回のオンライン部活動です。

ねこ部長とお待ちしています。




▼オンラインこよみよみ ーどこでも繋がれますー

お友達を5人集めて呼んでください。

ゆうきこよみの使い方を紹介します。

もちろん無料です。




▼運をデザインするこよみラボ

ゆうきこよみユーザーのための、
オンラインサロンを作りました。

開運情報や便利ツールなど、
様々な特典をご用意してお待ちしています。






★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法