日本を中心とした世界の方角を、
正しく把握したいと思ったら、
正距方位図法の地図が必要です。


正距離正方位図法とも言います。


文字通り、中心地点から現地までの、
正しい距離と方位を調べるために、
特化した世界地図のことです。


その地図の上で、中心地点から、


★東・西・南・北それぞれ30度
★北東・北西・南東・南西それぞれ60度


の線を引けば、世界の方角を、
正しく把握することができるようになります。


僕は基本的に、
吉方位旅行での海外旅行には、
反対派です。


国内温泉旅行推奨を推奨しています。


その理由は、一昔前の主流として、


『より遠くへ行きたいから海外へ』


という考えがあったのです。


その考えは反対です。


吉方位旅行は、遠ければ良いってもんじゃないです。


現地との親和性の方が、効能に影響します。


興味を持てない遠くより、
興味を持てる近くの方が、
多くの効能を吸収・消化できます。


これは別の言い方をすると。


★自分に合う場所
★そこにしかない価値あるもの
★強く興味を惹かれる目的地


などが海外にあるならば、
吉方位旅行の効能は大きいです。


日本人が世界を目指すためには、
距離というモチベーションではなく、


『あそこへ行きたい!』


と強く願うスポットが必要です。


何と言う国へ行くか、ではなく、
どの街に行って何をするか、
その必要性と必然性が不可欠です。


自分の望みを叶えるためには、
どの国のどの街へ行かないとダメなのか、
その理由を持っている方は、
積極的に日本を飛び出して吉。


DNAも文化も宗教も気候風土も違う場所で、
僕たちが運を呼吸・吸収しようと思ったら、
何らかの親和性高い接点が必要です。


それが、首都とかパワスポというやつ。


そこを目指していけば、繋がりやすいです。


吉方位の効能も上がります。


というわけで、正距方位図法の地図の上に、
世界のスポットを重ね合わせて作ったのが、
ゆうきこよみのp31・32に掲載した、


『世界の都市とパワースポット』


という見開きページです。


各国に散らばる名所や、
それぞれの国の首都が、
日本から見てどの方角に含まれるか、
詳しく記してあります。


語学留学や、親戚・友人を目指してとか、
取引先への出張ならば、
知識や縁というツテが繋がりになるから、
それはそれで良いとして。


吉方位旅行として、方位を優先し海外を目指す場合。


そこが吉方位ってだけでは親和性が低いです。


だから、まず正距方位図法の地図を、
上から眺めて方向性を把握。


次に、興味を持つことができるスポットを探して、
そこに自分の接点を設け、旅立って吉。


そのためのツールとして、
p31・32の地図を使ってもらえると嬉しいです。


ところで。


ゆうきこよみの発売は毎年9月9日です。

そこから1月まで、在庫を切らせたことはありません。



ご購入窓口は↑をクリック・タップ!

また、発売日前に、とてもお得な先行予約販売もしています。

そちらは毎年5月5日から8月8日の期間限定です。

去年もそうだったし、来年も同じです。

どうぞお見知りおきを。




それでは☆


ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ


鑑定・講座・書籍のお知らせ
▼鑑定のご依頼はこちらから

→対面鑑定
→メール鑑定
→電話・オンライン鑑定

いずれもご予約承ります。

詳しいことはリンク先にて。

ご検討中の方は是非ご一読を。




▼ゆうきこよみ2024

運をデザインする手帳

ゆうきこよみ2024

ご購入窓口はこちらです



基本セット


▼こよみ部オンライン ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉にした、
月に2回のオンライン部活動です。

ねこ部長とお待ちしています。




▼オンラインこよみよみ ーどこでも繋がれますー

お友達を5人集めて呼んでください。

ゆうきこよみの使い方を紹介します。

もちろん無料です。




▼運をデザインするこよみラボ

ゆうきこよみユーザーのための、
オンラインサロンを作りました。

開運情報や便利ツールなど、
様々な特典をご用意してお待ちしています。






★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法