ゆうきこよみは、運をデザインする手帳です。


そのp2からp8までを締める、
白紙の方眼メモスペースは、
運をデザインする手帳の、
最も重要な特徴です。


運をデザインするとは、
スケジューリングのことです。


運をデザインするスケジューリングとは、
単に予定を書き込むことではなくて。


停滞する運を防ぐための、
先回りの休息の計画を練ることです。


または運を動かすきっかけとしての、
要所のイベントを企画することです。


または、思わず目指す気になる、
ワクワクする未来の目標を定めることです。


さらには、土用前に準備しておくべき、
土用保険の準備計画を組み立てることです。


そういうことを書き込むための手帳が、
ゆうきこよみです。


吉時期とか凶時期とかは、
そのための目安です。


吉方位だとか凶方位だとかも同じ、
全ては書き込むためのヒントです。


★立春
★立夏
★立秋
★立冬
★土用


という目安があるから、


『じゃあ、いつまでに何をしよう』


などの未来の予定を、
まだその未来にたどり着く前から、
あれこれ検討することができます。


ただ日付と曜日を眺めるだけでは、
湧いてこない時があるのです、
具体的なアイデアが。


でも、ゆうきこよみなら、
みんなの想像や想定を掻き立てる、
様々な刺激が配置してあるのです。


例えば、運勢とか大吉日とか、
旬の食や花だとか、みんなそうです。


ところが!


いざ、大吉日を目の前にしたとしても、
それだけでは予定を書き込めない人が、
一定数いるのです。


『この日は、すんごい大吉日!』
『開始・終了・再開の大チャンス!』
『きっかけを探していた人には最適の日!』


って、目立つように最高の縁日を、
赤枠でマーキングしてあるのが、
ゆうきこよみです。


だから、いつが大吉日かは、誰でも分かります。


けれど、そこにどんな予定を書き込めば良いのか、
分からない人がいるのです。


それは、運のデザインの難しさではなく、
運のデッサンが足りていない証です。


そこで役に立つのが、
ゆうきこよみのはじまりのページを独占している、
白紙の方眼メモスペースです。


それが実行可能かどうかは別として、


・行ってみたい場所
・やってみたいこと
・食べてみたいもの
・空いたい人
・買いたい服


などをリストアップすることが運のデッサンです。


そうすると、今度は、


『どんなことをリストアップすれば良いかわからない』


と、運のデッサンの手が進まない方がいます。


そこで役立つのが、
運をデッサンする手帳、
ゆうきこよみです。


p37以降に列挙された、
様々なキーワードをヒントにしてもらえたら、
白紙のスペースに1文字目を書き入れる勇気や後押し、
きっと見つけられるはずなのです。


例えば。


ゆうきこよみ2024であるならば、


★花
★音
★インディゴブルー
★朝活
★挑戦


などのキーワードが並んでいます。


それを踏まえて、


→行ってみたいお花見スポット
→買ってみたいデニム
→挑戦してみたい朝活


などをリストアップできるはず。


そうすると、


『はい、来週に大吉日があります、何する?』


と問われたとき、


『あー、じゃあ、試しに、朝活読書!』


みたいな予定を書き込みやすくなります。


運をデッサンしてから、
デザインするって、
そういう感じ。


そのための役立つ手帳となるように、
ゆうきこよみを設計しています。


そのために、スケジュール帳において、
最も重要になる最初の8ページを、
ごっそり白紙の方眼スペースとして、
無謀にも贅沢に割いています。


売上・販売促進のことを考えると、


『最初のページが白紙ってどうなの?』


とご指摘をいただくこともありますが、
運のデッサン・デザインのためには、
それが最も効率的な配置であると信じています。


どうぞ、その意図をご理解いただき、
楽しく運のデッサンを進めていただけますように。


リストが豊富になればなるほど、
運のデザインが楽になるし、
楽しくなるはずです。


ところで↓


ゆうきこよみの発売は毎年9月9日です。

そこから1月まで、在庫を切らせたことはありません。



ご購入窓口は↑をクリック・タップ!

また、発売日前に、とてもお得な先行予約販売もしています。

そちらは毎年5月5日から8月8日の期間限定です。

去年もそうだったし、来年も同じです。

どうぞお見知りおきを。




それでは☆


ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ


鑑定・講座・書籍のお知らせ
▼鑑定のご依頼はこちらから

→対面鑑定
→メール鑑定
→電話・オンライン鑑定

いずれもご予約承ります。

詳しいことはリンク先にて。

ご検討中の方は是非ご一読を。




▼ゆうきこよみ2024

運をデザインする手帳

ゆうきこよみ2024

ご購入窓口はこちらです



基本セット


▼こよみ部オンライン ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉にした、
月に2回のオンライン部活動です。

ねこ部長とお待ちしています。




▼オンラインこよみよみ ーどこでも繋がれますー

お友達を5人集めて呼んでください。

ゆうきこよみの使い方を紹介します。

もちろん無料です。




▼運をデザインするこよみラボ

ゆうきこよみユーザーのための、
オンラインサロンを作りました。

開運情報や便利ツールなど、
様々な特典をご用意してお待ちしています。






★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法