2024年 元旦


毎年恒例の日光浴。


でも、いつもより特別な元日の元旦。


スペシャルな大吉日の太陽。


特別な気持ちで撮影しました。


ちなみに過去の初日の出はこちら。































前日は雨模様で心配しましたが、
天気予報の通り晴れました。


以下に成果を。


初日の出2024

初日の出の前に。


2023年最後の夕焼けを。

IMG_8362

IMG_8361

始まりの太陽だけでなく、
終わりの太陽も同じくらい、
大切だと思っています。


また、2023年大晦日は雨だったのですが、
それでも、ちゃんと夕日は沈みます。


だから、ちゃんと西を向いて、
カメラのシャッターを切りました。


で、いよいよ、今年最初の光。


縦・横と順に参ります。


日の出前。

IMG_8377

IMG_8378

これがまさに、ゆうきこよみ2024の、
表紙デザインのイメージ。

新しい未来を予感させる時間。

からの、初日の出のその瞬間を時系列で。

IMG_8373

IMG_8374

IMG_8369

IMG_8370


僕はこの朝日に向かって、
2024年の目標を誓いました。


★新規顧客開拓
★新規事業企画
★新規商品開発


僕にとっては仕事の年である今年。


既存の定番に依存せず、
新しい道を切り開けるように、
運をデザインして参ります。


新境地の開拓がテーマの年

改めまして。


明けましておめでとうございます。


今年もよろしくお願いいたします。


2024年は色んなものが新しくなる年。


古いまんまでいることが通用しなくなってくる運勢。


好むと好まざるとに関わらず時代は先へ進んでいきます。


その流れに乗るためには、自分も先へ進む必要があって。


でも自分を先へ進めるって何?


昨日までだって、今日だって、
誰もが自分なりに一生懸命に、
働き暮らしてるはず。


それじゃあ先へ進んだことにはならないのか?


同じ場所で同じ人と付き合い、
同じ仕事をしていたらダメなの?


全てをハイテクに入れ替えないと、
時代遅れになってしまうってこと?


もちろん、そんなことはあるわけないです。


最先端科学だけが前進の手段ではありません。


じゃあ、より現実的・具体的な、
前へ進む方法は何かというと。


新しい人間関係は大切だけれど、
これまでの人達との新しい関係性はもっと大事。


新しい事業・商材は大切だけど、
これまでの仕事を、
新しいアプローチで続ける試行錯誤こそ基本。


前進するということは、新しくするということ。


新しくするということは、リセットではなく、
目標や手段を変えるということ。


既存の安心や安定に依存せず、
これからの方向性やスタイルを模索すること。


新境地の開拓とは、
自分の過去を否定し、
全てをリセットすることじゃない。


今まで築いて来た全てを土台に、
次の段階へステップアップすること。


または過去の延長線にあるはずの、
次の進むべき道へシフトチェンジすること。


さらには、これまでぶつかってきた壁を、
突き抜けて道を切り拓くこと。


そのためにあるのが2024年。


開拓と前進の年。


あきらめず、一歩目を踏み出しましょう。


それでは☆


ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ


鑑定・講座・書籍のお知らせ
▼鑑定のご依頼はこちらから

→対面鑑定
→メール鑑定
→電話・オンライン鑑定

いずれもご予約承ります。

詳しいことはリンク先にて。

ご検討中の方は是非ご一読を。




▼ゆうきこよみ2024

運をデザインする手帳

ゆうきこよみ2024

ご購入窓口はこちらです



基本セット


▼こよみ部オンライン ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉にした、
月に2回のオンライン部活動です。

ねこ部長とお待ちしています。




▼オンラインこよみよみ ーどこでも繋がれますー

お友達を5人集めて呼んでください。

ゆうきこよみの使い方を紹介します。

もちろん無料です。




▼運をデザインするこよみラボ

ゆうきこよみユーザーのための、
オンラインサロンを作りました。

開運情報や便利ツールなど、
様々な特典をご用意してお待ちしています。






★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法