春と夏と秋を狙って、
定期的にお知らせする情報があります。


『お盆とお彼岸にふと食べたくなるものはご先祖様からのリクエスト』


というやつです。


いつでも食べたい個人的大好物じゃなくて。


無理に贅沢するための取ってつけたようなご馳走じゃなくて。


そのとき、おもいがけず、フッと湧いてくる、


『なんかミルクティー飲みたい』
『最近、肉まん食べてないなあ』
『朝起きたら無性に長崎ちゃんぽんな気分』


みたいな、脈絡のない突発的な思いつき。


それって、ご先祖様からのメッセージ。


念のため再度確認しておきますが。


1.お盆やお彼岸など期間限定
2.贅沢の勧めってわけじゃない
3.脈絡のないひらめき・思いつき


上記の条件を満たしているならば、
自分の好みに関係なく、
また栄養素なども置いといて、
ご先祖様からのご要望、ということです。


ここまでは、もう10年以上前から、
しつこく定期的にご提案していること。


ここからが今日の本題。


『お正月だってそうじゃない!?』
『もはやクリスマスもそうでしょう!』
『なんならバレンタインデーもそろそろ頃合い!』


というもの。


お正月は言わずもがな。


新年を迎える際に、ご先祖様も一緒に、


『明けましておめでとうございます』


という習慣が、日本には昔からあります。


ただ、元日はお屠蘇や御節やお雑煮という定番があって。


そこはイメージやひらめきとは別に、
大切にしていきたい伝統・定番。


一方で。


3食×三が日全て伝統食ってことはないでしょう。


何なら、どんなに豪華な御節でも、
割と早めに飽きて2日目の夜には、


『パスタ!シチュー!ハンバーグ!』


となったりもするでしょう。


そこでふと思いついたメニューがあるならば、
それ、ご先祖様もそう思ってるってことです。


何なら、ご先祖様の方が先に、


『御節も良いけどカレーもね』


と言い出す可能性さえあります。


さらに。


あらゆる文化を自国に取り込む習性がある日本人。


そろそろ、クリスマスやバレンタインデーは、
日本特有の伝統行事として、
一族三代のDNAに染み渡ってるでしょう。


そしたらそれはもう、お盆やお彼岸などと同等。


そこで、


『今年はブッシュドノエルがいいなあ』
『ここはひとつ、ゴディバでお願いします』
『いやむしろあえて焼きまんじゅうにしません?』


となったならば、それはご先祖様からのメッセージ。


というわけで、まとめると。


★春:お彼岸・バレンタインデー(ホワイトデー)
★夏:お盆
★秋:月遅れ盆・お彼岸
★冬:クリスマス・お正月


上記の期間中は、食への脈絡のないひらめきを大切にして吉。


それでは☆


ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ


鑑定・講座・書籍のお知らせ
▼鑑定のご依頼はこちらから

→対面鑑定
→メール鑑定
→電話・オンライン鑑定

いずれもご予約承ります。

詳しいことはリンク先にて。

ご検討中の方は是非ご一読を。




▼ゆうきこよみ2024

運をデザインする手帳

ゆうきこよみ2024

ご購入窓口はこちらです



基本セット


▼こよみ部オンライン ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉にした、
月に2回のオンライン部活動です。

ねこ部長とお待ちしています。




▼オンラインこよみよみ ーどこでも繋がれますー

お友達を5人集めて呼んでください。

ゆうきこよみの使い方を紹介します。

もちろん無料です。




▼運をデザインするこよみラボ

ゆうきこよみユーザーのための、
オンラインサロンを作りました。

開運情報や便利ツールなど、
様々な特典をご用意してお待ちしています。






★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法