
川越の古道具&vegan cafe、
pienikota(ピエニコタ)
にて、イベントをやります。
→こよみのお話会
→宿り木の販売会
→古道具&カフェ
の3つのうち、
どれかに興味を持ってもらえたら、
是非、川越までお越しください。
★こよみと山の木々たち
ーこよみのお話会と宿り木の販売会ー
日程:2023年11月24日(金)
時間:15時00分/18時00分(90分)
場所:PiENi KöTA(川越市連雀町32-1)
料金:無料(カフェ代を各自ご負担ください)
定員:各回10名様
内容:吉日とか厄年だとか何でもご質問を
ピエニコタさんは、
賑やかな川越の中央通りから、
徒歩30秒くらい外れた場所にある、
穏やかな佇まいのお店で。

その場所だけ風と香りが変わるというか。
絵画の中に迷い込んだかのような、
不思議な気分になるというか。

とても優しい異空間です。
その魔法を味わってもらうだけでも、
川越まで来ていただく価値があるというか、
みんなにピエニで会いたいです。
お店までのアクセスは、
Google mapを利用するのが安心↓
車でお越しの場合は、
最寄りコインパーキングを、
まず目指すのが無難です。
お申込みとお問合せ
お話会へのお申込みと、
お店のメニューに関するご質問は、
ピエニコタさんのInstagramから、
メッセージにてお願いいたします。
ピエニInstagramはこちらのリンクをクリック!
電話やメールではなく、
Instagramにてお願いいたします。
お申込みの際に必要な情報は、
1.お名前
2.人数
3.時間(15時00分/18時00分)
の3つの項目をお知らせください。
一方で。
お話会に対する疑問や不安は、
このblogエントリーのコメント欄まで、
お願いいたします。
『どんな内容のお話会?』
『初心者でも大丈夫?』
『変な壺とか売りつけない?』
などの疑問や不安は、
僕が直接責任を持ってご回答します。
宿り木の販売会も素敵
当日は宿り木の販売会も行います。
この宿り木というやつが、また素敵で。
我が家も吊り下げてあります。
ご存知ですか宿り木。
ヨーロッパの方では縁起の良い植物、
また幸運を呼ぶ木、さらには、
神が宿る神聖な木とされているようで。
(知らなかったです、調べるまでは)
主にクリスマスに飾る縁起物のようですが、
とにかくそのフォルムと丸い実が可愛くて、
クリスマスを過ぎてからも飾っています僕は。
2023年は緑が吉のボタニカルイヤーでもあるし、
暦と宿り木が並ぶイベント、素敵すぎる。
川越にて、お待ちしています。
それでは☆
ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ
★Twitterはこちら
毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆
西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法

コメント
コメント一覧
お話し会に興味があり、質問なのですがゆうきこよみ2023,2024や筆記用具も持参すると良いでしょうか。
お勉強会やセミナーではないので、テキストも筆記用具も不要です。
けれど。
手元にゆうきこよみがあるならば、ご持参いただくことで、より話は分かりやすくなります。
また、ピエニコタさんでご購入いただくことも可能です。
さらに、僕の言動に関しては撮影も自由だし、もちろんメモもOKです。
(他の参加者様のプライバシーは何より尊重でお願いいたします)
わかりました。
ありがとうございます。