
一般的に土用とは注意の期間です。
ただ、注意の期間を注意して過ごしても、
そこまで効果はありません
土用に入る前に様々なことを気にかけ、
色んなことに気がついてこそ、
土用の荒波を華麗に乗りこなすことができます。
そこまでできるようになれば、
土用とは注意の期間ではなく、
春夏秋冬と同じ、季節の一部。
5番目の季節です。
そうなってくれたら、土用とは、
注意の期間ではなく、
楽しさや嬉しさを含む、
サイクルの一環となるので素敵です。
(実際、僕にとって土用はある種のエンタメです)
でも、なかなか難しいんですよね。
だから、いきなり土用を楽しもうとせず、
まずは準備運動から始めていきましょう。
例えばの話。
土用中の衝動買いは凶です。
聞き間違えないようにして欲しいのが、
『土用中のお買い物は全て凶』
って言ってるわけじゃないことです。
土用中の無計画かつ感情に任せた支出は、
運が悪いとご提案しています
ただ、土用中に衝動買いをするためには、
土用前までに無自覚な欲求や、
以前から自覚している物欲を、
放置し続ける必要があります。
土用前に何も買わなかった人だけが、
土用中に衝動買いできる、
と言っても過言ではありません
土用前にちゃんと欲しいものを探し見つけ、
ちゃんと手に入れられていた人は、
土用中に働く衝動が少なくなります。
もうすでに手元にあるそれが、
土用中のストレスを和らげる役割を、
果たしてくれることもあります。
『新しい靴が欲しい!』
ではなくて、
『新しい靴を履いてでかけよう!』
へと言動が変わってきます。
そんな風にして、
土用前に土用を意識して、
土用への備えをしておくことができれば、
土用の荒波はだいぶマイルドになります。
それができるかどうかで、
土用に対する印象は全く別物になります。
もしも今、季節の変わり目の不安定な期間に対し、
ネガティブな想定や、制約への面倒を抱えているならば、
それ、西企画式で変えてしまいましょう。
土用という5番目の季節は、
実はもっとミラクルにあふれ、
意外にも楽しいものです。
それでは☆
ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ
★Twitterはこちら
毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆
西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法

コメント