現代的な住環境設定において。


土地(地相)と建築物(家相)に、
お金をかけ過ぎてしまうと、
運は乱れます。


誤解を恐れず端的に理由を説明すると。


日本の土地と建物の値段は上がり過ぎていて、
費用対効果が低いからです。


というか。


土地と建物の価値は、
将来的にどんどん低くなるから、
そこにエネルギーを割いてしまうと、
元が取れなくなる恐れ大です。


所有(購入)にこだわると、
重荷になることさえあるからご注意を。


もしも住まいで運を上げたいならば。


不動産ばかりではなく、動産にも注目を。


例えば、長く使える家具や食器。


暮らしを便利にする家電。


持ち運ぶことのできる照明や暖房器具。


それらならば、コストをかけたとしても、
生涯の財産・相棒・愛用品になります。


運の良い家を手に入れようと思ったとき。


賃貸・購入に関係なく、
家そのものに予算を割くあまり、


★家具
★家電
★食器


などの経費を惜しんでしまうと、
運は上がりにくい時代です。


持って移動できる暮らしの資産を充実させて吉。


家は立派だけど食器は百均、とかだと残念です。


宮殿に住みながら、家電は安物とか。


あばら家に住みながら、食器は高級品とか。


どちらも予算配分のミスであり、
運が不均衡だから凶。


分相応な落とし所を探して吉。


そのとき。


土地・建物に偏りがちなコストを少し抑え、
その分、家電・家具・食器に回して吉。


その方が暮らしの運は上がります。


それでは☆


ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ


鑑定・講座・書籍のお知らせ
▼鑑定のご依頼はこちらから

→対面鑑定
→メール鑑定
→電話・オンライン鑑定

いずれもご予約承ります。

詳しいことはリンク先にて。

ご検討中の方は是非ご一読を。




▼ゆうきこよみ2024

運をデザインする手帳

ゆうきこよみ2024

ご購入窓口はこちらです



基本セット


▼こよみ部オンライン ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉にした、
月に2回のオンライン部活動です。

ねこ部長とお待ちしています。




▼オンラインこよみよみ ーどこでも繋がれますー

お友達を5人集めて呼んでください。

ゆうきこよみの使い方を紹介します。

もちろん無料です。




▼運をデザインするこよみラボ

ゆうきこよみユーザーのための、
オンラインサロンを作りました。

開運情報や便利ツールなど、
様々な特典をご用意してお待ちしています。






★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法