恋人同士って、
同棲(結婚)前は、


『好き』


が欠かせぬ原動力になります。


一方、一緒に暮らし運が融合した後は、


『好き』


以外の原動力が必要になります。


だから、運の理論上は、
仮に好きでなくても、
夫婦の縁は成立します。


(ただし、その他の原動力が不可欠です)


つまり何が言いたいかというと。


好きかどうかだけで、
夫婦の縁の吉凶を決めると、
判断を間違えるから気をつけて。


『好き』


は確かに、縁の有無を見極める良い目安です。


だから付き合うなら好きな相手が良いです。


それは精度の高い選択基準です。


好きな分だけ縁があるはずです。


一方、同棲・結婚後は、
好き以外の必要性・必然性も求められます。


特に好きというわけではなく、
かつそれ以外に特に理由もないような、
ただ一緒に暮らすだけの同居人と、
惰性で運を共有するのは、
不自然・不都合になることが多いからご注意を。


恋人=好きが必要


夫婦=好きが不必要


というわけではありません。


好きであることに越したことはないし、
色んな形の恋愛があることは承知しています。


だから、好きとは、


『精度の高い恋愛運の鑑定基準の1つ』


と思ってください。


縁の有無を調べるのに、好きかどうかは役に立ちます。


けれど、縁があると想定して同棲・入籍した相手とは、
そこから先の縁を育てるのに、
好き以外の必要性や必然性が求められます。


例えばそれは、安心感とか頼り甲斐とか、
役割分担とか経済観念とか子育て方針だとか。


だから、ドキドキだけを目安に、
自分のパートナーの良し悪しを決めないで吉。


それでは☆


ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ


鑑定・講座・書籍のお知らせ
▼鑑定のご依頼はこちらから

→対面鑑定
→メール鑑定
→電話・オンライン鑑定

いずれもご予約承ります。

詳しいことはリンク先にて。

ご検討中の方は是非ご一読を。




▼ゆうきこよみ2024

運をデザインする手帳

ゆうきこよみ2024

ご購入窓口はこちらです



基本セット


▼こよみ部オンライン ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉にした、
月に2回のオンライン部活動です。

ねこ部長とお待ちしています。




▼オンラインこよみよみ ーどこでも繋がれますー

お友達を5人集めて呼んでください。

ゆうきこよみの使い方を紹介します。

もちろん無料です。




▼運をデザインするこよみラボ

ゆうきこよみユーザーのための、
オンラインサロンを作りました。

開運情報や便利ツールなど、
様々な特典をご用意してお待ちしています。






★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法