
吉方位にしか行かないこだわりや、
凶方位には行けない制約って、
円滑な移動が前提となるこれからの時代、
運の発展と成長を阻害する足枷になります。
趣味の海外旅行が流行り始めた、
バブルの時代から薄々感じていましたが、
物流に引っ張られ、学習や結婚まで、
グローバリゼーションが進んだ現代において、
『昭和の時代の方位学の運用』
は、幸運と良縁を遠ざけ、
運を停滞させるきっかけにさえなり得る、
と僕は思っています。
出張も出店も留学も恋愛も、
古い世代の方位学から抜け出さないと、
そのこだわりと制約が逆効果になります。
僕たちは今、そういう時代を生きています。
昔の人達が間違っていて、
嘘をついているから気をつけろ、
と言いたいわけではありません。
過去の時点での正解が、
今でも変わらず通用するわけじゃない、
という自然の摂理の話です。
インターネットもロジスティクスも、
SNSもメタバースもDAOもなかった時代の、
移動の吉凶鑑定基準を、
何の調整もせずそのまま運用していたら、
選択を間違えるのは当然です。
働き方も暮らし方も、
時代に合わせて大きく変えてきたでしょう?
通勤の仕方も子育ての方法も、
炊事・洗濯のやり方も、
30年前と同じじゃないでしょう?
それなのに、方位の吉凶鑑定のみ、
昔と同じまんまだとしたら、
明らかに不自然だとは感じませんか?
それでもなお、
『いや、教科書に書いてあることが絶対だ』
と譲らないのだとしたら。
その知識は、もはや呪縛です。
そのせいで運が停滞します。
くれぐれも気をつけて吉。
移動の時代において、
★行く場所が吉方位にのみ限定される
★凶方位への移動が禁止される
★移動の基準が方位学のみである
ってそれ、かなりの無理ゲーです。
そんなハンディキャップを背負って、
これからの厳しい未来を生き残れると思ってるなら、
見積りが甘いです。
吉方位に引越しするのではなく、
自分の能力や個性が活きる環境に、
人世の拠点を設けて吉。
凶方位の学校に通ってはいけない、ではなく、
子供の成長を邪魔するような学校に、
無理して通わせないで吉、が正解です。
僕が今後、講座や鑑定の中で、
吉凶のご提案をするとしたら、
そこらへんのさじ加減の調整です。
どこで方位の吉凶を活かし、
どこでは現代的な現実を優先するのか。
難しく感じたときは、講座や鑑定をご利用ください。
それでは☆
ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ
★Twitterはこちら
毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆
西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法

コメント