ランチを外へ食べに行こうとしたとして。


仮に全ての飲食店が同時に臨時休業だったなら。


もうランチを食べるのあきらめちゃいますか?


あきらめないでしょう?


空腹という現実は変えられないんだもの。


『家で作って食べよう』


となるでしょう。


スーパーマーケットへ行き先変更するわけです。


そしたら、今度は、目指していたスーパーが、
臨時休業なのだそうです。


明日になったら再開するけど今日はお休みです。


というか行ける近所のスーパーは、
仕入れの関係で軒並み休業だそうです。


そしたら、もうランチ食べるの、やめますか?


めっちゃお腹空いてるんですけど。


何なら、散々回り道させられて、
ますます空腹に拍車がかかってきています。


隣にいる家族や恋人も、
お腹空いたってイライラしてるし。


ランチ、あきらめられないですよね。


だったら、コンビニにしませんか?


当初の予定とは違うかもしれないけれど、
今はコンビニのお惣菜も冷凍食品も美味しいし


なんなら、こんな時じゃないと楽しめない、
楽しい発見もあるかもしれないし。


ついでにみんなでデザートも選んだりして。


そう言われてみれば試して見たかった、
気になるメニューを誰か思い出したりして。


次のコンビニも休みだったら、
なんて不安もあるかもしれないけれど。


とりあえずは進路変更してそちらを目指すでしょう。


いずれにしても、


『外食できない』


となった時点で、ランチを諦める人は少ないはず。


ある目的があったとして。


それを達成するための複数の手段が分かっているとき。


1つ目の手段がダメだったからといって、
目的まであきらめてしまうことはせず、
自然と当たり前に次の手段を試すはずです。


異なる別のアイデアを探し、
他にもあるはずの可能性・選択肢を模索し、
新しい基準を臨機応変に出し入れしながら、
当初の目的を目指すものです、誰でも。


ところが。


運の世界においては、
目的より手段の方が神聖化されてしまった結果、
手段がダメとなったとき、
目的まで諦めてしまう方が、
少なくないと思うのです。


『吉方位にしか行っちゃいけない』
『凶方位には行ってはいけない』


という思考を疑わずに受け入れ、


『だから、あそこには行かない(行けない)』


みたいな感じの思考回路。


それって、とても危険なことです。


1つの道が閉ざされたとき、
より良い別の選択肢を探そうとすることを、
あきらめてしまう癖が無意識につき始めているとしたら、
本当に運の悪いことです。


★時期が悪い → だからやらない
★相性が悪い → それじゃあ無理
★家相が悪い → 住んじゃいけない


そういう暦の使い方だと、
吉凶鑑定の問題ではなく、
その思考回路によって、
運は停滞していきます。


吉なら吉なりに、どうやるのか。


凶だったら凶なりに、いかに工夫するか。


実際の最終決断はまあ、置いといて、
そう考えられるようにしておけると、
幸運と良縁を引き寄せられるようになります。


それでは☆


ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ


鑑定・講座・書籍のお知らせ
▼鑑定のご依頼はこちらから

→対面鑑定
→メール鑑定
→電話・オンライン鑑定

いずれもご予約承ります。

詳しいことはリンク先にて。

ご検討中の方は是非ご一読を。




▼ゆうきこよみ2023

2022年9月9日発売!

優しい緑のボタニカル表紙。

ご購入窓口はリンク先にて。



きほんセット2023


▼こよみ部オンライン ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉にした、
月に2回のオンライン部活動です。

ねこ部長とお待ちしています。




▼オンラインこよみよみ ーどこでも繋がれますー

お友達を5人集めて呼んでください。

ゆうきこよみの使い方を紹介します。

もちろん無料です。




▼運をデザインするこよみラボ

ゆうきこよみユーザーのための、
オンラインサロンを作りました。

開運情報や便利ツールなど、
様々な特典をご用意してお待ちしています。






★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法