縁の良し悪しは運の良し悪しに直結します。


良縁と繋がった人が上昇します。


悪縁に飲まれた人は下降します。


だから良縁を大切にして吉。


そして悪縁には対処して吉。


ところが。


縁の良し悪しのジャッジを自分都合で行うと、
本当の良縁と悪縁を、
見間違えてしまうことが多々あります。


なぜなら、人を自分なりの、
好き嫌いの価値観で区別しがちだからです。


価値観フィルターが上手く働くこともあります。


けれど、好きな人が良縁とは限らず、
嫌いな人が悪縁とも限らないので、
それだけで良し悪しを判断すると、
鑑定の精度がものすごく落ちるのです。


直感や価値観は大切ですが、
他にも見どころは色々あるのが、
縁の面白い所であり、難しい所です。


じゃあ他にはどんな見どころがあるのか。


そこをいくつか以下に並べてみると。


1.今の自分に必要かどうか
2.未来の自分に必要かどうか
3.学びになるか(反面教師含む)
4.求められているか・求めているか
5.正しく評価してもらえるか
6.癒しになるか/刺激になるか
7.関係性(因縁)がどれほど深いか
8.補足できるか/してもらえるか
9.尊敬できるか/してもらえるか


などなど。


いずれも、良し悪しに関わるもので。


ピンとくる直感も、好き嫌いの感情も、
確かに大切な判断材料ではあるけれど。


そこに、上記の見どころも加えて、
総合的に判断することで。


第一印象最悪だし好きになれそうにないけれど、
自分にとっては必要な良縁というのが、
あるということも見えてきたりして。


全然ピンとこないし、
自分の中では納得いってないけれど、
認めざるを得ない大切な縁とかもあったりして。


僕はまだまだ未熟で、
理屈よりも感情を優先し、
人や物を見てしまうことが多いです。


けれど、それでも価値観をグッと飲み込み、
好き嫌い以外のフィルターを、
1つでも意識できるように、
今を過ごして参ります。


それでは☆


ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ


鑑定・講座・書籍のお知らせ
▼鑑定のご依頼はこちらから

→対面鑑定
→メール鑑定
→電話・オンライン鑑定

いずれもご予約承ります。

詳しいことはリンク先にて。

ご検討中の方は是非ご一読を。




▼ゆうきこよみ2023

2022年9月9日発売!

優しい緑のボタニカル表紙。

ご購入窓口はリンク先にて。



きほんセット2023


▼こよみ部オンライン ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉にした、
月に2回のオンライン部活動です。

ねこ部長とお待ちしています。




▼オンラインこよみよみ ーどこでも繋がれますー

お友達を5人集めて呼んでください。

ゆうきこよみの使い方を紹介します。

もちろん無料です。




▼運をデザインするこよみラボ

ゆうきこよみユーザーのための、
オンラインサロンを作りました。

開運情報や便利ツールなど、
様々な特典をご用意してお待ちしています。






★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法