吉は無理なく選んだ方が吉。


無理なく選べる吉を探した方が吉。


無理をしなくても選べる吉こそ本当の吉。


『無理した分だけ効くはずだ』


という無意識の幻想に惑わされないように注意。


値段が高いほど効く、なんてことはありません。


ハードルが高いほどに効く、なんて勘違い。


分度を超えた時点で凶にさえなるから、危険。


値段や難易度や希少性が基準になることもあるけれど。


それより何より、無理してるかどうかの方が重要。


例えば。


メニューを開いたとき、
まず値段を気にしちゃうような、
超高級なレストランで、
ビビりながら一番下のコースをオーダーしても、
本当の意味で料理やサービスを満喫することはできません。


対価に見合う運を消化吸収できず、
費用対効果は下がります。


だったら身近な定食屋の方で、
気兼ねなく追加注文した方が、
より大きな運が手に入ります。


『安いものの方が良い』


という話ではありません。


それを満喫できる自分かどうか、
器量と分度が基準になるということです。


食事と同じで、運も背伸びし過ぎると、
確かに吉だったとしても吉じゃなくなります。


みんなより良い吉が大好きなのは分かっています。


僕もそうです。


★誰もが羨むようなピカピカの吉
★滅多に手に入らない貴重な吉
★占い師お勧めの理想の吉


そういうのが存在することも知っています。


けれど、無理しないと手に入らないような吉は、
別の誰かにとっては良いかもしれないけれど、
自分にとっても吉とは限りません。


吉ばかりに目を奪われ、
自分の実力・度量を見失うと、
選択を間違えます。


どっかでピカピカの吉を見かけたら、
それはドバイの富豪用の商品広告だと思って吉。


占い師から最上級の吉を勧められたら、
その効能の素晴らしさの前に、
自分の台所事情を考慮して吉。


それでは☆


ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ


鑑定・講座・書籍のお知らせ
▼鑑定のご依頼はこちらから

→対面鑑定
→メール鑑定
→電話・オンライン鑑定

いずれもご予約承ります。

詳しいことはリンク先にて。

ご検討中の方は是非ご一読を。




▼ゆうきこよみ2023

2022年9月9日発売!

優しい緑のボタニカル表紙。

ご購入窓口はリンク先にて。



きほんセット2023


▼こよみ部オンライン ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉にした、
月に2回のオンライン部活動です。

ねこ部長とお待ちしています。




▼オンラインこよみよみ ーどこでも繋がれますー

お友達を5人集めて呼んでください。

ゆうきこよみの使い方を紹介します。

もちろん無料です。




▼運をデザインするこよみラボ

ゆうきこよみユーザーのための、
オンラインサロンを作りました。

開運情報や便利ツールなど、
様々な特典をご用意してお待ちしています。






★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法