鳥だって鳴かないときはある。


風だって吹かないときはある。


なのに、


『鳥は鳴くもの風は吹くもの』


そうやって常に当たり前の役割・働きを期待する人は、


『自分が自分らしくいられない』


という場面において、悪運のシナリオにハマりがちです。


良いアイデアがでない日もある。


いつも通りに動けない日もある。


仲の良い人とすれ違う日もある。


通る信号が全部赤の日だってある。


そんなときは、考えなくて良いし動かなくて良い。


鳥も風も、鳴かなくって良いし吹かなくて良い。


いつかそのうち、頼まなくても鳴くし吹く。


鳴いたときに聞けば良いし、吹いたときに進めば良い。


思いついたらメモれば良いし、
青になったら通れば良いし。


下手に空元気とかやせ我慢で、
不自然な楽天家を気取るのは、
心にも体にも悪いのでやめましょう。


元気とか笑顔とか前向きとか。


努力とか張り合いとか達成感だとか。


どれも、表面的な見映えは華やかです。


そこに縁起良さを感じる方もいるでしょう。


けれど。


それが義務や強制や当然になった時点で、
悪運サイクルが回り始めます。


非現実的で不自然な無理は、
運を停滞させる重圧・負担・足かせになります。


華やかな縁起良さを自分に押し付けないで吉。


鳴かないときの付き合い方や、
吹かない間の働き方も、
予め身につけておいて吉。


笑顔と前向きのみを自分に無理強いせず、
泣いたり怒ったり黙ったりもしながら、
豊かな感性で人生を歩んで吉。


それでは☆


ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ


鑑定・講座・書籍のお知らせ
▼鑑定のご依頼はこちらから

→対面鑑定
→メール鑑定
→電話・オンライン鑑定

いずれもご予約承ります。

詳しいことはリンク先にて。

ご検討中の方は是非ご一読を。




▼ゆうきこよみ2023

2022年9月9日発売!

優しい緑のボタニカル表紙。

ご購入窓口はリンク先にて。



きほんセット2023


▼こよみ部オンライン ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉にした、
月に2回のオンライン部活動です。

ねこ部長とお待ちしています。




▼オンラインこよみよみ ーどこでも繋がれますー

お友達を5人集めて呼んでください。

ゆうきこよみの使い方を紹介します。

もちろん無料です。




▼運をデザインするこよみラボ

ゆうきこよみユーザーのための、
オンラインサロンを作りました。

開運情報や便利ツールなど、
様々な特典をご用意してお待ちしています。






★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法