風に吹かれるのは木気の清め。


綺麗な風は汚れや災厄を吹き飛ばします。


朝起きて窓を開けるとか。


帰宅時、玄関を開ける前に、夜風を浴びるとか。


それで払える穢れがあります。


林や田んぼを吹き抜ける風とか素敵。


それを浴びるために出かける価値がある。


窓を開けて花の香りが入ってくる日とか最高。


近所で遊ぶ子供たちの笑い声が聞こえてきたり。


フワッとカーテンが膨らんではしぼんだり。


その側で猫と一緒にうたた寝だとか。


どれも暮らしの中で積み重ねる災厄を、
払い清める効果があります。


素敵な自然環境に恵まれていない場合は、
窓を開けただけじゃあ、良い風が吹いてこないはず。


無理に窓に頼ってばかりだと、
嫌なニオイや音が入ってきてしまい、
逆効果になるので注意が必要。


そんなときには換気扇やサーキュレーターが有効。


強制的な通気・換気でも清めの代用は可能です。


それでもやっぱり、定期的に、
風に吹かれにいく行為は必要。


例えば海の風を浴びに行ったり。


山の風に吹かれに行ったり。


自転車でのサイクリングやバイクのツーリング。


窓を開けた車でドライブ。


お気に入りのカフェのテラス席で読書。


景色の良いベランダで朝食。


木漏れ日が突き抜け、
枝葉が揺れる木陰の小道を、
ゆっくり歩く穏やかなお散歩。


そんな、風で清める時間。


定期的に作れると素敵です。


運をひらくライフサイクルとして、
暮らしに組み込んで吉。


それでは☆


ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ


鑑定・講座・書籍のお知らせ
▼鑑定のご依頼はこちらから

→対面鑑定
→メール鑑定
→電話・オンライン鑑定

いずれもご予約承ります。

詳しいことはリンク先にて。

ご検討中の方は是非ご一読を。




▼ゆうきこよみ2023

2022年9月9日発売!

優しい緑のボタニカル表紙。

ご購入窓口はリンク先にて。



きほんセット2023


▼こよみ部オンライン ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉にした、
月に2回のオンライン部活動です。

ねこ部長とお待ちしています。




▼オンラインこよみよみ ーどこでも繋がれますー

お友達を5人集めて呼んでください。

ゆうきこよみの使い方を紹介します。

もちろん無料です。




▼運をデザインするこよみラボ

ゆうきこよみユーザーのための、
オンラインサロンを作りました。

開運情報や便利ツールなど、
様々な特典をご用意してお待ちしています。






★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法