狙って吉を選んだとして。


『何を持って吉の効能とするか』


の判断は難しいです。


やむなく凶を選んだとして。


『どれが凶による災いなのか』


を限定するのは大変です。


特殊な能力や感性があるなら、


『あ、今、あのときの吉(凶)が作用した!』


と分かるかもしれないけれど、
少なくとも僕には、
そのような直感はありません。


僕に似たタイプの方は、
吉凶作用を自己判断しようとすると、
こじつけ・結び付けが始まってしまい、
より運を読み解きにくくなります。


例えば。


吉を盲信するあまり、
何でもかんでも吉のおかげと、
都合良く思い込むようになったり。


または凶を恐れるあまり、
箸が落ちても凶のせいと、
神経質に怯えるようになったり。


いずれも、典型的な運気の停滞。


感性の混乱であり過剰反応。


何をもって吉凶の影響とするか、
そこが分かりにくいがゆえに、
気になり、苦になり、
運が滞ってしまった結果です。


僕の場合の吉凶の受け止め方は、
食事をする感覚に似ています。


フルーツを食べた後、
ビタミンの効能を実感しよう、
と意識する方は少ないでしょう。


また、ポテトチップスを食べた後、


『あぁ、トランス脂肪酸が悪さしてるなあ』


とか実感できる人って少ないはず。


生きていくために食べるし、
楽しむために食べてる以上、
意識するのは栄養素の消化吸収より、
生きる方や楽しむ方のはずで。


消化吸収の営みの方は、
無意識下で行われるべきもので。


中途半端な経験と知識のみで、
運の作用を信じたり恐れたりするのは、
信じるにしても、恐れるにしても、
同じように危険です。


理屈は大切だけれど、
呼吸をするのに理屈は要らないでしょう、
そういう感じです。


もっと言ってしまえば。


成功することを前提にして吉時期に行動したり、
何としても幸せになるために吉方位に出かけたりしても、
思うように運は良くならないと思います。


それほどの強い願望・欲求に見合うほどの、


『個に都合良い効能』


は、この自然界には無いからです。


自然は自然の都合で、効能します。


僕達は、それらをプラスαの後押しとして、
一部、お借りするだけです。


語弊があるかもしれませんが、


→良く分からないけど
→何となく良さそうだから
→吉を選ぶ


って感覚の方が、正しいように感じます。


ある程度の意識は必要だけれど、
自分の力の及ばないところは、
無意識に預けるような感覚。


その期待感の薄い適当な姿勢は、
自然の効能と合いやすい。


僕はそんな感じで吉凶を受け入れています。


『せっかく良い時期に起こした行動なのに、何で上手く行かないの?』
『吉方位に行っているのに、どうしてトラブルがあるの?』
『良い家相に住んでいるのに、悩みや不安が普通にあるのはなぜ?』


そんな話を弊社スタッフから聞くことは皆無です。


みんな、そのために運を利用していないからです。


特定の限定された欲求や不安のために、
吉凶を常に意識して過ごしているわけではないのです。


おそらく、きちんと知識を学ばれた方にとってみれば、
そのスタイルは不真面目に見えると思うし、
そう指摘されたら、返す言葉もありません。


けれど、運という不確かな価値観と向き合う上で、
上記のような感覚は、
欠かすことのできないものであり、
吉凶の影響を意識するあまり生じる停滞を、
防ぐのに役立つと信じています。


それでは☆






ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ


鑑定・講座・書籍のお知らせ
鑑定のご依頼はこちらから

→対面鑑定
→メール鑑定
→電話・オンライン鑑定

いずれもご予約承ります。

詳しいことはリンク先にて。

ご検討中の方は是非ご一読を。



★ゆうきこよみ2022

2021年9月9日発売!

パステルマーブルの鮮やかな表紙。

ご購入窓口はリンク先にて。



きほんセット


★こよみ部オンライン ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉にした、
月に2回のオンライン部活動です。

ねこ部長とお待ちしています。



ねこ部長


★オンラインこよみよみ ーどこでも繋がれますー

呼んでください。

どこでも繋がれます。

遠く離れていても。






★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法