『人は適度に不潔な状態が健康』


と聞いたことがあって。


それは細菌・ウィルス・免疫の先生の話。


そのときに、


『あ、それ運も一緒』


と思いました。


人は適度に凶を取った方が運が良いです。


その適度な凶さえ嫌い始めるのはやばい。


典型的な停滞の前触れです。


人間関係が充実している人は、
良縁だけを望まず、
悪縁を排除しないです。


縁を選り好みし始めたら、
それは交際運停滞の前触れです。


日光東照宮は建築物に、
あえて一部の欠けを造作しています。


(魔除けの逆さ柱)


本当に運が良い人は、
完璧無凶な運など望まず、
自然な流れを優先しています。


だから。


たまには凶時期にお買い物しましょう。


あえてわざわざ、不必要な買い物を、
凶方位でするのは不自然として。


必要なら、気にせず凶を使いましょう。


例えば土用の衝動買いの1つや2つ可愛いもの。


そのための予算を毎回組み、
あえてやっても良いくらいです。


凶方位にだって行くべきです。


もちろん不必要なら話は別だけど、
必要なら適度に行くべきなのです。


住居に凶家相の1つや2つ、あった方が吉。


あえて作らなくて良いけれど、ある方が良い。


完全無欠を避けるためにも、
凶の要素を残しておくべきです。


雑菌やウィルスと触れ合い、
共生していくことで、
免疫力を高めてきたのが生物です。


日常生活の中に無理なく凶を取り入れていけば、
運は強くなります、免疫力・抵抗力が育って。


悪運や悪縁をヒステリックに排除せず、
凶時期や凶方位を過剰に嫌う人は、
自分の意に反して、どんどん貧弱になります。


凶作用への免疫力・抵抗力が低下するからです。


言われてみればそうでしょう?


改めて考えてみたら当然のことでしょう?


それが生物の仕組みなのだから。


この世界のシステムがそう出来上がっているのだから。


もしも凶に負けない強い運を望むなら。


しかたなく凶を選ぶのではなく、
おおらかに凶を受け入れて吉。


免疫力を高める上で、
雑菌やウィルスとの接触が欠かせないように。


運を高める(強める)上で、
凶の摂取は欠かすことのできない作業です。


そこを誤解して、神経質に凶を恐れ、
過剰に吉にこだわるのは、
かなり悲しい本末転倒です。


僕たちはもっと凶と共生して吉。


吉だけにこだわらず、
凶と共に歩む人生を、
おおらかに謳歌して吉。


それでは☆


ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ


鑑定・講座・書籍のお知らせ
鑑定のご依頼はこちらから

→対面鑑定
→メール鑑定
→電話・オンライン鑑定

いずれもご予約承ります。

詳しいことはリンク先にて。

ご検討中の方は是非ご一読を。



★ゆうきこよみ2022

2021年9月9日発売!

パステルマーブルの鮮やかな表紙。

ご購入窓口はリンク先にて。



きほんセット


★こよみ部オンライン ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉にした、
月に2回のオンライン部活動です。

ねこ部長とお待ちしています。



ねこ部長


★オンラインこよみよみ ーどこでも繋がれますー

呼んでください。

どこでも繋がれます。

遠く離れていても。






★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法