冷やすのはお清め。


例えば冷凍や寒中水泳、水行。


爽やかに冷たい高原の朝とか。


シンと冷える冬の夜空とか。


無理のない範囲での水シャワーだとか。


どれもお清め。


一方で。


熱するのもお清め。


例えば煮沸や火祭り、焼却。


縁側・陽だまりでの日向ぼっことか。


どんど焼きでの、繭玉焼きとか。


少し熱めの足湯や温泉入浴だとか。


どれもお清め。


寒い日は清まり、冷たい夜は澄む。


暑い日も清まり、穴が開き解放される。


その組み合わせもまた、強力なお清め。


例えばサ活(サウナ活動)。


サウナに入って水風呂に浸かって整えること。


あとはカツオの叩き。


火で炙ってから氷水でグッと締める。


さらには刃物の焼き入れ。


鋼を高温で熱し、急冷することで成分を活性化させます。


要するに。


冷却も加熱もお清め。


ただし、どちらも過度になると運を傷つけます。


限度を超えると凍傷・火傷になるから気をつけて。


ご利用は慎重に。


その上で、祓い清めたい運があるならば、
熱したり冷ましたりして吉。


それでは☆


ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ


鑑定・講座・書籍のお知らせ
鑑定のご依頼はこちらから

→対面鑑定
→メール鑑定
→電話・オンライン鑑定

いずれもご予約承ります。

詳しいことはリンク先にて。

ご検討中の方は是非ご一読を。



★ゆうきこよみ2022

2021年9月9日発売!

パステルマーブルの鮮やかな表紙。

ご購入窓口はリンク先にて。



きほんセット


★こよみ部オンライン ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉にした、
月に2回のオンライン部活動です。

ねこ部長とお待ちしています。



ねこ部長


★オンラインこよみよみ ーどこでも繋がれますー

呼んでください。

どこでも繋がれます。

遠く離れていても。






★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法