何度も繰り返しシツコクご提案いたします。


休息期とは、自然と休める優しい運勢ではないです。


むしろ惰性で頑張ってしまうため、
スケジュール調整が必要です。


『そんなこと言っても休めない』


という方。


一度、休息の定義を暦と合わせましょう。


決して無理な休息を強要したわけではありません。


ゆうきこよみにおける休息とは。


全てを投げ出し、何もしないことではないです。


お金・労力・時間を投資し、
休まるような行為をすることです。


また、働いてはいけないとか、
子育てを投げ出せだとか、
そんな非現実的な強制終了を、
条件にしているわけでもないです。


休むか否か。


どちらかのみで限定するのではなく。


頑張ることを後回し。


休むことを先回し。


その順序を調整するのが休息期です。


何をして休む?


どんな手段で自分を休ませる?


何をすることによって自分のどこが休まる?


そこをしっかり考えた上で過ごせるならば。


働くことも、出かけることも、
全く問題なく平常運行できるのが、
休息期というやつです。


上記を踏まえて。


休息の月はちゃんと休んで吉。


それでは☆


ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ


鑑定・講座・書籍のお知らせ
鑑定のご依頼はこちらから

→対面鑑定
→メール鑑定
→電話・オンライン鑑定

いずれもご予約承ります。

詳しいことはリンク先にて。

ご検討中の方は是非ご一読を。



★ゆうきこよみ2022

2021年9月9日発売!

パステルマーブルの鮮やかな表紙。

ご購入窓口はリンク先にて。



きほんセット


★こよみ部オンライン ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉にした、
月に2回のオンライン部活動です。

ねこ部長とお待ちしています。



ねこ部長


★オンラインこよみよみ ーどこでも繋がれますー

呼んでください。

どこでも繋がれます。

遠く離れていても。






★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法