毎月第1・第3土曜日の21時。
運を良くする大人の部活動。
暦をひらき未来と向き合う定期習慣。
それが、こよみ部オンライン。
春の体験入部会を開催します。
アーカイブは残しません。
Live配信のみの受講となります。
(通常のこよみ部はアーカイブ受講可能です)
ご希望の方は以下をご一読ください。
少し長いけど、どうぞご協力をお願いいたします。
自分らしく健やかに、
働き暮らしたいと望むなら。
ちゃんと自分の運と向き合う機会を、
毎日でなくても良いから、
定期的に作った方が良くて。
そういう場所がどこかに必要だし、
ないならつくれば良いと思って。
ゆうきこよみを持っているとして、
せっかくだから一緒にせーので開く機会。
それがこよみ部というオンライン活動です。
申込み・購入に関する疑問点・不安点は、
このエントリーのコメント欄にどうぞ。
僕が直接ご対応いたします。
僕だけが詳細を説明することができます。
僕以外の誰かに尋ねても詳細は分かりません。
繰り返しお願いいたします。
気になることや、
分からないことや、
納得できないことがあった場合は、
まずこのblogのコメント欄に、
書き込みをお願いいたします。
西敏央がしっかり承ります。
それ以外の窓口で、僕以外の誰かが、
ご対応することはできません。
何が不安で難しく、どこに不備があるのか、
その都度、分かりにくい表現を修正し、
説明不足があれば補足いたします。
解消した上で、お申込みお待ちしています。
活動内容やメリットなど、
言いたいことは色々ありますが、
『まあ、とにかく一度見学に来てみてよ』
というのが今回の体験入部です。
興味のある方は、
以下のウェブショップにて商品をご購入ください。
↑こちらをクリック・タップ
あくまで体験入部につき料金は無料です。
ゼロ円の商品を買う、という体裁です。
オンライン講座に付き、商品は送られてきません。
折り返し、アクセス情報のみが届きます。
『いつ商品が送られてくるの?』
というお問合せはナシでお願いいたします。
そして。
お申込み窓口は上記のみです。
口頭・お電話・FAXなど、
その他の手段でのお申込みは、
承ることができません。
予めご了承の上、ご参加お待ちしています。
それでは☆

運を良くする大人の部活動。
暦をひらき未来と向き合う定期習慣。
それが、こよみ部オンライン。
春の体験入部会を開催します。
★こよみ部オンライン春の体験入部
日程:2023年4月29日(土)
時間:21時00分から21時30分
場所:zoomミーティング
資料:ゆうきこよみ2023
定員:先着99名様
料金:無料(ただしお申込みが必要)
アーカイブは残しません。
Live配信のみの受講となります。
(通常のこよみ部はアーカイブ受講可能です)
ご希望の方は以下をご一読ください。
少し長いけど、どうぞご協力をお願いいたします。
こよみ部とは
自分らしく健やかに、
働き暮らしたいと望むなら。
ちゃんと自分の運と向き合う機会を、
毎日でなくても良いから、
定期的に作った方が良くて。
そういう場所がどこかに必要だし、
ないならつくれば良いと思って。
ゆうきこよみを持っているとして、
せっかくだから一緒にせーので開く機会。
それがこよみ部というオンライン活動です。
ご質問・お問い合わせ
申込み・購入に関する疑問点・不安点は、
このエントリーのコメント欄にどうぞ。
僕が直接ご対応いたします。
僕だけが詳細を説明することができます。
僕以外の誰かに尋ねても詳細は分かりません。
繰り返しお願いいたします。
気になることや、
分からないことや、
納得できないことがあった場合は、
まずこのblogのコメント欄に、
書き込みをお願いいたします。
西敏央がしっかり承ります。
それ以外の窓口で、僕以外の誰かが、
ご対応することはできません。
何が不安で難しく、どこに不備があるのか、
その都度、分かりにくい表現を修正し、
説明不足があれば補足いたします。
解消した上で、お申込みお待ちしています。
体験入部のお申込み方法
活動内容やメリットなど、
言いたいことは色々ありますが、
『まあ、とにかく一度見学に来てみてよ』
というのが今回の体験入部です。
興味のある方は、
以下のウェブショップにて商品をご購入ください。
↑こちらをクリック・タップ
あくまで体験入部につき料金は無料です。
ゼロ円の商品を買う、という体裁です。
オンライン講座に付き、商品は送られてきません。
折り返し、アクセス情報のみが届きます。
『いつ商品が送られてくるの?』
というお問合せはナシでお願いいたします。
そして。
お申込み窓口は上記のみです。
口頭・お電話・FAXなど、
その他の手段でのお申込みは、
承ることができません。
予めご了承の上、ご参加お待ちしています。
それでは☆

コメント
コメント一覧
もしそのような機能があれば大変助かるのですがありますか。
コメントありがとうございます。
zoomミーティングには、自動翻訳機能が備わっています。
ただし、参加者がご自身で、その機能をオンにする操作をしていただく必要があります。
字幕機能が利用できる設定は、すでにこちらで完了しています。
やかんさんがご参加の際、日本語字幕をONにする操作をしていただければ、まあまあの精度での翻訳をご利用いただけます(完璧ではないです)。
zoomでは、ホスト側の簡単な設定さえ済んでいれば、
受信者側で自由に字幕機能を利用できそうです。
また、蛇足になりますが、
Facebookグループでの動画も、
アプリを通して視聴すると、
音声ミュート時に字幕が表示されます。
(こちらの翻訳精度はかなり高いです)
いずれの場合も、ご利用時に使い勝手が悪ければ、お知らせください。
他に方法がないか、調べます。
どうぞよろしくお願いいたします。
私の不手際で誤ってメール全削除してしまい
いただいた返信が確認できなくなりました。
お手数をお掛けし申し訳ありませんが
再送のお手配をお願いしたく、
コメント送信いたします。
メールの再送のご依頼、確かに承りました。
こちらでメールアカウントをお伺いするわけにはいかないので、
ウェブショップのお問い合わせフォームより、
ご希望の送信先アカウントをお知らせください。
ありがとうございます。
> ウェブショップのお問い合わせフォームより、
ご希望の送信先アカウントをお知らせください。
はい。ご連絡いたします。
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
zoomミーティング利用の際の名前表示や、音声、映像について質問です。
ミーティングの名前はニックネームでもいいのでしょうな?また、こちら側の音声、映像(顔)は、表示オンにしておかなければならないのでしょうか?
入室時、こちらでの設定により、
ビデオ(映像)・マイク(音声)は、
オフになっています。
受講者の顔は映らず、声は聞こえない状態です。
西敏央の顔と声のみご視聴いただけます。
そのままの状態でご参加ください。
万一、何らかの意図せぬきっかけで、
マイクがオンになってしまった受講者様がいたら、
こちらの設定でオフに戻します(よくある)。
映像に関しては任意で操作を。
ミーティングの名前はニックネームで良いです。
アクセス情報をお渡しした後は、
入室時の出欠確認等はしないので、
自由に出入りしていただいて問題なしです。
承知しました。丁寧な返信ありがとうございます(^^)
春の体験入部に参加させて頂きたいのですが
お申し込みはまだ可能でしょうか?
お問い合わせありがとうございます。
体験入部のお申し込み、まだ可能です。
大歓迎いたします。