家のリビングとは違う非日常的時空間で、


『自分の運』


と向き合う機会、作っていますか?


いつもの職場から離れて、


★事業計画
★キャリアプラン
★今後の方向性


を考える定期習慣、お持ちですか?


僕は、残念ながら、できていません。


決して意識が低いわけではなく、
むしろ自分の運を、
大事にしたいと考えています。


また、日常の業務において、
毎日のように暦を開くので、
その気がなくても、


★来月の時期の吉凶は?
★来年の吉方位はどこ?
★向こう10年間の運の流れは?


などを目にすることにはなります。


けれど。


それはあくまで、日常の中であり、
かつ、いつもの業務なのです。


自分自身の運と向き合うためだけに、
わざわざしっかり予定を立て、
そのための場所を設定することは、
お恥ずかしながらできていません。


だから日常に埋もれ流されがち。


大きな投資や住居建築など、
本当に滅多にない節目でのみ、
真面目に自分の運を考える程度です。


★週に1度カフェで予定を確認・調整する
★月に1度の読書会に参加し目標設定する
★年に1度専門家と相談し人生設計を見直す


そういう習慣をお持ちの方は、
本当に素晴らしいし尊敬します。


そういう、


『自分のための非日常(日常から離れる定期イベント)』


を持っている人は、
その都度、運が軌道修正され、
無理なく滑らかに流れが整います。


本当に幸運と良縁を望むならば、
そういう時間と空間が不可欠です。


★家族のことを考える
★会社の将来を見据える
★家庭内や職場内で会議をする


というのではなく、
自分の未来デザインや、
予定プログラミングのために、
半日、居心地の良いカフェで、
他人が淹れてくれたコーヒーを飲みながら、
想定・吟味・検討・問い合わせ・検索をする。


週一じゃなくても、月一でなくても。


例えば年に1度、
開運ドリルワークショップだけでも。


『いやあ、仕事や子育てで、そんな余裕なし!』


という方にこそ、年1でも良いので、
定期的な非日常的時空間の中、
自分の運だけのための作業を。


仕事が忙しいのでしょう?


子育てが大切なのでしょう?


その本当に大切なことに、
安心して専念するために、
予定・目標・計画を立てる時空間を、
定期的に設定して吉。


それでは☆


ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ


鑑定・講座・書籍のお知らせ
鑑定のご依頼はこちらから

→対面鑑定
→メール鑑定
→電話・オンライン鑑定

いずれもご予約承ります。

詳しいことはリンク先にて。

ご検討中の方は是非ご一読を。



★ゆうきこよみ2022

2021年9月9日発売!

パステルマーブルの鮮やかな表紙。

ご購入窓口はリンク先にて。



きほんセット


★こよみ部オンライン ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉にした、
月に2回のオンライン部活動です。

ねこ部長とお待ちしています。



ねこ部長


★オンラインこよみよみ ーどこでも繋がれますー

呼んでください。

どこでも繋がれます。

遠く離れていても。






★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法