学習・交際・仕事を通して運をひらく。


本来、開運とはそういうもの。


学習とは、勉強だけではなく、


★質問
★問い合わせ
★映画鑑賞
★音楽鑑賞
★読書


も含めるものとします。


交際とは、人付き合いだけでなく、


★SNS
★外出
★旅
★営業
★宣伝・広告


も含めるものとします。


仕事とは、職場での業務だけでなく、


★家庭での家事
★暮らしの中での雑務
★与えられた役割(父や母など)


も含めるものとします。


パワーストーンとかパワスポとか。


お守りとかお札とか。


滝行とか護摩とか。


それらの“いかにも”なものだけが、
幸運と良縁を手に入れる手段ではありません。


それらの道具・手段を利用するのは、
個々の自由だから良いとして。


『それだけが運にアプローチするための道』


みたいな印象があるなら誤解です。


滝に打たれるのと、
お風呂の排水溝掃除をするのは、
同等の開運効果があります。


そこに優劣はありません。


本来、運をひらく機会とは、
非日常的な儀式ではなく、
暮らしの現場にあるもので。


パワーストーンを磨くのも良いけれど、
それなら包丁も研ぐべきで。


ラッキーフードも素敵だけれど、
とりあえず何でも良く噛んで食えよと。


お札やお守りは大切にするのに、
ご近所さんに無愛想なのは変だぞと。


開運を暮らしと切り離し、
非日常にばかり価値を求めてしまうのは、
とても危険です。


運勢とか神仏ばかり意識するのではなく。


言葉遣いや身だしなみも整えて吉。


仕事ばかり頑張るのではなく。


縁起や方位のことも視野に入れて吉。


日常も非日常も共に大切な人生の構成要素。


どちらを取るかではなく、
どう組み合わせるかが鍵。


どちらも暮らしの一部。


どちらも運をひらく手段。


それでは☆


ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ


鑑定・講座・書籍のお知らせ
鑑定のご依頼はこちらから

→対面鑑定
→メール鑑定
→電話・オンライン鑑定

いずれもご予約承ります。

詳しいことは上記リンク先にて。

ご検討中の方は是非ご一読を。


★ゆうきこよみ2022発売!

2021年9月9日発売!

パステルマーブルの鮮やかな表紙。

ご購入窓口は上記リンクから。

きほんセット


★こよみ部オンライン ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉にした、
月に2回のオンライン部活動です。

ねこ部長とお待ちしています。

ねこ部長


★オンラインこよみよみ ーどこでも繋がれますー

呼んでください。

どこでも繋がれます。

遠く離れていても。



★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法