髪とは。


短いより長い方が。


パーマよりストレートの方が。


シャギーよりワンレングスの方が。


茶系より濃い黒の方が。


アンテナとしての性能が高まり、
直感力が増します。


だから、皆の衆。


老いも若きも男も女も、
ワンレン・ロング・ストレートに、
髪を整えましょう。


という話ではないです。


その逆です。


『感じ過ぎて困っている方』


は、今より少し短くした上で、
カラーやパーマで、
軽い雰囲気にしてみると、
鋭敏な感性が少し和らぐと考えられます。


家庭や職場で、
周囲に同調し過ぎて、
ハートが悲鳴を上げてしまう前に。


SNSの様々な情報に当てられて、
自分を見失ってしまう前に。


交感神経が過多となり、
五感が冴え過ぎて、
緊張状態が解けなくなる前に。


理美容室へ出かけ、髪型を調整して吉。


日本という国での暮らしの中、
同調圧力にさらされて、
察して感じて生き抜くことを求められ、
直感過敏になってしまっている人達。


意外に多いのではないでしょうか。


完全に感覚を閉じてしまうのだと、
それはそれで危険なリアルライフ。


適度に抑える方法として、
目や耳や心を塞ぐのではなく、
髪型を整えることを僕はお勧めします。


もちろん、鈍感で困っている場合は、


→今より長く伸ばす
→真っ直ぐにしてる
→長さを揃える
→黒く染める


なども良いと思います。


特に、アーティストや個人事業主など、
個の想像力や先見性、感覚を、
より求められる職業・立場にいる場合は、
検討してみるの、ありです。


けれど、多くの方にとっては、
もう少し短く、もう少しゆるふわに、
シャギーかけて段差を作り、
立体的な髪型に仕上げた方が吉。


良い意味で鈍感マイルドになり、
このトゲトゲ・ピリピリした世の中を、
柔らかく生き抜けるようになるはず。


女性ばかりでなく男性も、
お心当たりのある方はご参考までに。


それでは☆


ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ


鑑定・講座・書籍のお知らせ
鑑定のご依頼はこちらから

→対面鑑定
→メール鑑定
→電話・オンライン鑑定

いずれもご予約承ります。

詳しいことは上記リンク先にて。

ご検討中の方は是非ご一読を。


★ゆうきこよみ2022発売!

2021年9月9日発売!

パステルマーブルの鮮やかな表紙。

ご購入窓口は上記リンクから。

きほんセット


★こよみ部オンライン ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉にした、
月に2回のオンライン部活動です。

ねこ部長とお待ちしています。

ねこ部長


★オンラインこよみよみ ーどこでも繋がれますー

呼んでください。

どこでも繋がれます。

遠く離れていても。



★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法