土用

土用の荒波に揉まれ飲まれ、
もうすでにゲッソリという方へ。


騙されたと思って、


『言動の速度を落として過ごす』


という応急処置、試してみてください。


決して難しい話ではありません。


そのままの意味でシンプルに理解してください。


例えば。


今、このblogを、ゆっくり読んでみて。


先へ先へと目を進めずに。


1行ずつ、立ち止まりながら。


ただそれだけで、瞬間的に運が安定します。


あくまで応急処置につき、
全ての問題が解決するわけではありません。


速度を戻せばまた土用に飲まれます。


でもそうしたら、再び減速。


ゆっくり考え、ゆっくり動いている間だけは、
運が安定し、浮き沈みの差が緩やかになります。


土用になると、どうしても、焦ります。


不安定な運勢の影響で、バタバタします。


でも、そこで焦ると、
不安定感がさらに強まり、
速度を上げるほど荒波が激しくなります。


そこで、バタバタに気づいた今、
この瞬間だけでも、ゆっくりと。


時間をかけて立つ・座る、
そんな日常的な動作の制御だけでも、
運は安定化するってこと、
実感してみて欲しいのです。


パソコンを操っているなら、
少しだけゆっくりタイピングしてみる。


スマホだったら、タップを連打せず、
ゆっくり操作してみる。


意識してゆっくりお茶を入れてみる。


ドアノブをゆっくり回し、
扉をゆっくり開けて閉める。


ほら!


その瞬間のスッと心身が落ち着いて、
一瞬でも自分らしい速度を取り戻せた感じ。


それが、安定化の証。


そっちこそが本来の自分です。


意外な話なのですが。


自分が土用のときって、
実は周囲の他人も土用なのです。


だから自分に落ち度がなくても、
周囲のドタバタに巻き込まれることが、
多々あって。


そんなときこそ速度を緩めて吉。


相手に合わせて加速しないで吉。


自分が速度を落としていくと、
相手も釣られて減速します。


ゆっくり伝えると、
そのときだけの一時的な安定ですが、
ぐっと運は落ち着きます。


大切な場面だけでも、
意識してゆっくり・ゆったり、
前進に時間をかけて。


気づいたそのとき、
速度を落とすことができれば、
その瞬間だけでも流れは安定化します。


僕も焦るほどつい、
土用を忘れてしまうので、
思い出しては、


『あ、みんなも土用だ』


と自分に言い聞かせ、
減速を意識します。


またすぐに元に戻ってしまうけれど、
気づいては減速、その繰り返しです。


そんないい加減な速度調整ですが、
確かに効果はあります。


土用中は、何度でも思い出し、
その都度、速度を落として吉。


それでは☆


ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ


鑑定・講座・書籍のお知らせ
鑑定のご依頼はこちらから

→対面鑑定
→メール鑑定
→電話・オンライン鑑定

いずれもご予約承ります。

詳しいことは上記リンク先にて。

ご検討中の方は是非ご一読を。


★ゆうきこよみ2022先行予約限定セット

2021年7月7日午後7時にて、
先行予約の受付は終了いたしました。

多くのご注文ありがとうございました。

商品の発送は9月1日から7日の予定。

そして一般発売は2021年9月9日。

そこからは通常価格にて、
通常通りにご購入いただけます。

きほんセット


★こよみ部オンライン ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉にした、
月に2回のオンライン部活動です。

ねこ部長とお待ちしています。

ねこ部長


★オンラインこよみよみ ーどこでも繋がれますー

呼んでください。

どこでも繋がれます。

遠く離れていても。



★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法