当たり前。


常識。


みんなの共通認識。


そういうのって、強まっていくと、


★社会規範
★約束事
★定番


になっていって。


国家単位では憲法や法律になって。


けれど。


国が変われば常識も変わる。


時代が変われば当たり前も変わる。


だから、地域や時代ごとに、
異なる決まりが成立していく。


地域や時代に合わせて、
ルールは更新されていく。


それが自然の摂理。


なのに、


『定番を変更してはならない』
『一度決めた規則は一生変えてはいけない』
『時代や場所が変わっても常識は同じままで』


とか不自然なことをやってると、
停滞してしまうのが運というやつ。


無理のある方法を続けると、
みんなが摩耗・疲弊して当然。


→昔はこうだった
→うちではこうしてきた
→昔やうちと違うのはダメだ


という説得力のない理由だけで、
現状維持を正当化している人や組織は、
未来が心配です。


大きなお世話だ、とか言わず、
もう少しだけ聞いてください。


どの地域・業界においても、
成長を阻害する慣習や、
時代遅れのルールってあるのでしょうが、
特に運の世界ってひどいと思います。


その怪しさや古風なイメージが、
不条理・不自然なままの状態を、
許してしまっている気がします。


カメラ業界においては、


『写真撮影すると魂抜かれる』


なんて完全に迷信になってるのに、
占い業界においては、


『凶方位へ行くと死ぬ』
『不運が続くのは厄年のせい』
『この霊水を飲めば病気が治る』


なんて旧時代的な法則が、
何の変更も更新もないまま運用されています。


→通勤・通学でも凶方位を冒してはならぬ
→仏壇と墓は一家に1つ必要不可欠
→仏滅の事始めは絶対禁止


などなど、例を挙げだしたらキリがない。


ある特定の地域における、
限られた特定の時代においては、
上記が正しかったこともあるのでしょう。


でもそれを、別の地域の別の時代にまで、
強引に当てはめようとするのは、
あまりに不自然だということ、
そろそろ気づいた方が良さそうです。


地域が違うなら、規則や常識も変更を。


時代が変わったなら、基準や運用も更新を。


手紙が電話に、電話がメールに、
メールがSNSにと移行した今、


『LINEでの連絡は凶』
『手紙を書けないやつは非常識』
『弊社は一生電話しか使わない』


とかブツブツ言ってたら、
人間関係も商売も停滞します。


それ、運の知識も全く同じ。


供養の方法も変更や更新を。


吉時期の活用や、凶方位の対処も調整を。


昔と同じままの考え方や動き方じゃなくて。


それでは☆


ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ


鑑定・講座・書籍のお知らせ
鑑定のご依頼はこちらから

→対面鑑定
→メール鑑定
→電話・オンライン鑑定

いずれもご予約承ります。

詳しいことは上記リンク先にて。

ご検討中の方は是非ご一読を。


★ゆうきこよみ2021のご注文はこちら

ゆうきこよみ2021は1,200円。

(別途消費税+送料)

メールでのご注文を承ります。

※卓上calendar2021は完売しました。

ゆうきこよみ2021メールオーダー


★こよみ部オンライン ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉にした、
月に2回のオンライン部活動です。

ねこ部長とお待ちしています。

ねこ部長


★オンラインこよみよみ ーどこでも繋がれますー

呼んでください。

どこでも繋がれます。

遠く離れていても。



★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法