
基本的に、土用中の建築・造成は凶。
ところが、土用に入った途端に、
★上棟式
★土の掘り起こし
★リフォーム工事
などが目につくこと、多々あって。
きっと僕が土用を知っているから、
気がそちらに向いているのでしょう。
同様に、土木工事も気になります。
土用に入った途端に、
地面を掘り起こし、
道路や下水道などの工事が始まる、
と感じるわけです。
『公共事業は土用を狙って進めてるの?』
と勘ぐりたくなるほどに。
これも、僕の意識のせいだと思います。
理論上、土用を避けるべき建築・造成とは、
『自宅敷地内』
における工事のみです。
そして、自宅敷地内にて、
公共事業が行われることはあり得ません。
基本的には敷地外のはずです。
敷地外の道路や電柱や上下水道ならば、
土用中の工事でも悪影響はないと考えられます。
とは言え。
それが自宅や会社・職場の、
目の前ということであれば、
不安が募ってしまう方、いるはず。
その場合は、土地に接する面にのみ、
土用明けに塩をまき、地鎮して吉。
それで『我が家』への影響は避けられます。
集合住宅の共有スペースや、
屋根・外壁の工事が、
土用を狙うようにして行われる、
なんて場合も同様。
理論上は、専有部分のみが、
自分の運に関わるわけで。
公共(共有)場所の工事は、
土用中でも問題ありません。
でも、絶対とは言い切れないし、
心配してしまう心は間違っていません。
その場合も、専有部分に接する、
近い共有部分に塩をまき、
自分で地鎮し対処して吉。
それでは☆
ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ
★Twitterはこちら
毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆
西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法

コメント
コメント一覧
> この場合の対処も塩で地鎮で大丈夫でしょうか?
大丈夫、と言い切ることはできません。
塩による対処が有効かどうか、
というご質問の意図だとしたら、
有効です。