『誰かの運を決めてあげる』
とか思ってんなら、
誰の運も見ない方が良いです。
また、
『誰かに運を決めて欲しい』
と弱ってんなら、
誰にも運を見てもらわない方が良いです。
運は、決めてあげるものでも、
決めてもらうものでもないです。
その感覚で運と向き合うのは危険。
トラブルが起こりやすくなります。
最も危ないのは、
運を決めてあげたい人と、
運を決めて欲しい人の出会い。
お互いの利害は一致していそうに見えて、
実は誰も幸せにならないので、
全くお勧めできません。
誰かの運を決めてあげることで、
また誰かに運を決めてもらうことで、
当人の運は乱れます。
いずれも、不自然なことだからです。
『誰かの運を決めてあげてる』
と思ってる人は、
決めてあげるたびに運が乱れます。
他人の人生に首を突っ込むごとに、
自分の運勢を乱します。
自分が決められるのは、
基本的に、自分の人生だけです。
他人の人生に口出しまくった結果、
乱れてしまった運勢を安定させる方法は、
ただひとつ。
『他人のことは他人に決めてもらうこと』
それだけです。
一方で。
『誰かに決めてもらわなくちゃ決められない人』
は、誰かに決めてもらうたびに、運がズレます。
そういう自分が、
停滞から抜け出す方法は、
ただひとつ。
『他の誰でもなく自分で選び定め決めること』
です。
それも、1度だけでは効かないです。
複数回の選択・決定が必要です。
自分で決めるたびに、
少しずつ軌道が修正されます。
西企画では、運の吉凶鑑定を承っています。
暦をツールとし、
ときに地相学や家相学も用いて、
運の良し悪しをご提案します。
ただし。
それらの全ては、
『自分で決めるためのヒント』
『自信を持つための根拠』
『決め手に欠けたときの後押し』
です。
このblogでも、日々、
運の情報をご紹介していますが、どれも、
みんなの運を決めつけるものではないです。
『経験上の具体例の紹介』
『分かりやすい例え話』
『混乱を解きほぐすお手伝い』
という感覚で文字をつなげています。
その枠をはみ出て、
僕がみんなの運に、
勝手に手出し・口出しを始めたら、
それは僕とみんな、
関わる全ての人の不運の始まりです。
本当に、本当に、気をつけないと。
★支配欲にまみれたブラック上司
★束縛しか愛し方を知らない親
★依存と信頼を誤解している弱虫
★困ったときだけ神頼みするお調子者
★共依存の泥沼にハマった恋人達
そういう人達は危険です。
頑張れば頑張るほど運が乱れ停滞します。
そんなこと、実は、当人達も分かっています。
だからこそ、必死に自らの行為を正当化します。
または、知らないふりして誤魔化します。
そしてまた、決めてあげたり、
決めてもらったりし続けます。
とても不毛な誰も得しない悪循環。
そこから抜け出すためには。
他人のことは他人に決めさせて吉。
自分のことは自分で決めて吉。
家族であったとしても。
恋人であったとしても。
いやむしろ、大切な存在であるからこそ、です。
それでは☆
★Twitterはこちら
毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


とか思ってんなら、
誰の運も見ない方が良いです。
また、
『誰かに運を決めて欲しい』
と弱ってんなら、
誰にも運を見てもらわない方が良いです。
運は、決めてあげるものでも、
決めてもらうものでもないです。
その感覚で運と向き合うのは危険。
トラブルが起こりやすくなります。
最も危ないのは、
運を決めてあげたい人と、
運を決めて欲しい人の出会い。
お互いの利害は一致していそうに見えて、
実は誰も幸せにならないので、
全くお勧めできません。
誰かの運を決めてあげることで、
また誰かに運を決めてもらうことで、
当人の運は乱れます。
いずれも、不自然なことだからです。
『誰かの運を決めてあげてる』
と思ってる人は、
決めてあげるたびに運が乱れます。
他人の人生に首を突っ込むごとに、
自分の運勢を乱します。
自分が決められるのは、
基本的に、自分の人生だけです。
他人の人生に口出しまくった結果、
乱れてしまった運勢を安定させる方法は、
ただひとつ。
『他人のことは他人に決めてもらうこと』
それだけです。
一方で。
『誰かに決めてもらわなくちゃ決められない人』
は、誰かに決めてもらうたびに、運がズレます。
そういう自分が、
停滞から抜け出す方法は、
ただひとつ。
『他の誰でもなく自分で選び定め決めること』
です。
それも、1度だけでは効かないです。
複数回の選択・決定が必要です。
自分で決めるたびに、
少しずつ軌道が修正されます。
西企画では、運の吉凶鑑定を承っています。
暦をツールとし、
ときに地相学や家相学も用いて、
運の良し悪しをご提案します。
ただし。
それらの全ては、
『自分で決めるためのヒント』
『自信を持つための根拠』
『決め手に欠けたときの後押し』
です。
このblogでも、日々、
運の情報をご紹介していますが、どれも、
みんなの運を決めつけるものではないです。
『経験上の具体例の紹介』
『分かりやすい例え話』
『混乱を解きほぐすお手伝い』
という感覚で文字をつなげています。
その枠をはみ出て、
僕がみんなの運に、
勝手に手出し・口出しを始めたら、
それは僕とみんな、
関わる全ての人の不運の始まりです。
本当に、本当に、気をつけないと。
★支配欲にまみれたブラック上司
★束縛しか愛し方を知らない親
★依存と信頼を誤解している弱虫
★困ったときだけ神頼みするお調子者
★共依存の泥沼にハマった恋人達
そういう人達は危険です。
頑張れば頑張るほど運が乱れ停滞します。
そんなこと、実は、当人達も分かっています。
だからこそ、必死に自らの行為を正当化します。
または、知らないふりして誤魔化します。
そしてまた、決めてあげたり、
決めてもらったりし続けます。
とても不毛な誰も得しない悪循環。
そこから抜け出すためには。
他人のことは他人に決めさせて吉。
自分のことは自分で決めて吉。
家族であったとしても。
恋人であったとしても。
いやむしろ、大切な存在であるからこそ、です。
それでは☆
★Twitterはこちら
毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆
西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法

コメント