この世知辛い現実世界においては、
上手くいってるように見えるシステムも、
必ずどこかに無理があるでしょう。


そこでのしわ寄せやネジレが、


『元に戻ろう』


と力を解放すると、トラブルになるわけで。


ネジレには限界値があります。


堪忍袋の緒が切れるには、
一定の限度があって。


で、その限度とシンクロするのが、
定期的に巡ってくる土用ってやつ。

土用

トラブルが起こりやすいサイクル。


ネジレが解放される定期的タイミング。


そう考えると。


無理がきくのはだいたい3ヵ月。


季節に1度、1年間で4度の割合。


で、土用で爆発してリセット。


それでスッキリ。


健康的な生活習慣。


運の良いライフサイクル。


全てのものが抱える不具合を、
見て見ないフリすることで、
全体が何とか機能するってこと、あります。


日々の人間関係に完璧などなく、
お互いが譲り合い妥協しながら、
大人の付き合いで働き暮らしています。


でも、蓄えられたストレスは、
常に火種を求めていて、
解放されたがっているものです。


で、その貯蔵庫の扉が、
オープンセサミする土用。


パンパンだったら派手に爆発するし、
少なめだったら不発で終わります。


生活も仕事も交際も、
無意識な無理がきくのはだいたい3ヵ月。


で、土用になったら噴き出してリセット。


春夏秋冬で1年に4セット。


古い季節のネジレや疲労、
不自然な負担を、
次の季節に持ち越さず解放。


そういうのが、
この不完全な世の中を、
軽やかに生き抜く秘訣。


土用になると、
しつこく勧誘に励む、
西企画式土用デトックスもまた、
リセットを目的としたライフサイクル。


完璧な食生活などなく、
また無意識の無理や負担が多い、
沈黙する消化器に対し、
休息を与え排出を促す定期習慣。


これからも美味しいものを楽しみ続けるために、
3ヵ月に1度はリセット。


運を変えたいと望む方は、
まず土用を利用した、
新しいライフサイクルを試してみるのは、
とても効果的な無理のない挑戦です。


それでは☆


お勧め講座と書籍のお知らせ
千代田講座2020

2020年度の東京で定期講座。

『こよみとき』

と名称やお申込み方法を変え、
心機一転リスタートします。

全日程&内容は上記のリンクで☆

★ゆうきこよみ2020 ーメールでご注文承りますー

西企画の講座会場や、
ご委託先にて好評販売中の、
ゆうきこよみ2020!

遠方の方は、
メールオーダー可能です☆

ゆうきこよみ2020表紙


★こよみ部 ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉に立ち上げた、
大人の部活動@群馬県富岡市です。

活動は毎月第1・第3土曜日。

現在、部員募集中!

ねこ部長とお待ちしています。

ねこ部長


★吉方位こよみよみ ーそこまで会いに行きますー

→日光
→宇都宮
→さくら
→いわき
→郡山
→仙台
→盛岡
→八戸
→釧路

の皆さま、呼んでください。

そこまで行きます。

遠く離れていても。


★こよみよみYouTubeLive2020 ー世界の果てでも暦読みー

毎月第1水曜日の夜はライブ配信の日。

YouTubeにて暦を読みます。

ご質問はこちらのコメント欄まで!



★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法